SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

大企業の内製化組織を実現するには?ダイキン工業のアジャイル開発導入

-[Vol.928]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。CodeZine編集部です。
今週のおすすめはこちらです。

【大企業の内製化組織を実現するには?ダイキン工業にみるアジャイル開発導入】

 空調機や化学製品のメーカーであるダイキン工業は、2017年に「ダイキン情報技
術大学」を立ち上げ、デジタル人材育成を推進するなど、DXを推進している。その
流れの中で、およそ4年前から有志の活動として始まったアジャイル開発による社
内向けソフトウェア内製化が実現し、その動きは徐々に拡大している。アジャイル
内製の体制を構築してきた同社のテクノロジー・イノベーションセンターの
キーパーソンである森鳰武史氏と大友楽人氏に、アジャイルによる内製化の道のり
や直面した課題、得られた成果、そして将来の展望について聞いた。
https://codezine.jp/article/detail/19731?utm_source=codezine_regular_20240828&utm_medium=email

【編集部からのお知らせ】

★Developers CAREER Boost 2024、公募受付開始★
今年に12月7日(土)に初のリアル開催をする
あらゆる世代のエンジニアの生きざまをブーストするカンファレンス
「Developers CAREER Boost 2024」は現在公募セッション受付中です!
テーマは「これが私の"自分戦略"」です。
公募締切は << 9月20日(金)の18時まで! >> ぜひご応募ください!
https://event.shoeisha.jp/devboost/20241207?utm_source=codezine_regular_20240828&utm_medium=email

★デブサミ2024関西、参加者場集中!!★
関西のITエンジニアの祭典
「Developers Summit 2024 KANSAI(通称: デブサミ2024関西)」を
今年の9月18日(水)に【大阪・本町】で開催します!
デブサミ2024関西のテーマは「みんなで創ろう、ニュースタンダード」。
現在タイムテーブルを公開し、参加受付を開始しました!
皆さまのご参加をお待ちしています!
https://event.shoeisha.jp/devsumi/20240918?utm_source=codezine_regular_20240828&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着記事一覧:7本(8/21~8/28)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のオススメ記事はこちらです。

◆"ユーザーインサイト"を正しく理解した、プロダクトづくりを
 ──テクノロジーでジェンダー格差解消を目指すエンジニア起業家の挑戦

 2024年6月に公開された「ジェンダー・ギャップ指数」において、日本は0.663と
いう先進国中最下位の数値となっている。IT領域においてもまだまだ女性エンジニ
アは全体から見ると少なく、「男性社会」の中で戦わなければならない女性も多
い。こうした性別によるバイアスや格差をなくすべく、bgrass株式会社でCEO兼
CTOを務める咸多栄氏は、女性向けハイキャリア転職サービス「WAKE Career」
(旧Waveleap)を立ち上げた。ローンチにおいても、ビジネスサイドとエンジニア
サイドの両方の立場で考え、経営判断を下してきた咸氏。開発で重要視すべき点や
フェーズごとに意識すべきバランスなどについて語った。
https://codezine.jp/article/detail/19787?utm_source=codezine_regular_20240828&utm_medium=email

◆「SPF」 ~マンガでプログラミング用語解説

 この連載は、マンガで分かるプログラミング用語辞典です。気軽に読み流せる
マンガと、テキストによる詳しい解説で、プログラミング未経験者がつまづきがち
な専門用語・概念をやさしく読み解き、よりスムーズな学習を手助けします。市販
のプログラミング入門書の副教材としてもぜひご活用ください。今回解説するの
は、電子メールの送信元ドメインが正しいかを調べるための仕組み「SPF」です。
https://codezine.jp/article/detail/19752?utm_source=codezine_regular_20240828&utm_medium=email

◆新規プロダクト開発に挑戦するすべてのエンジニアへ
 ──"必要最低限"の要件を見極め、早くつくるために大切にすべきこと

 2004年に日本で初めて結婚式場のクチコミサービスを開始し、結婚のさまざまな
領域に特化した専門メディアを運営しているウエディングパーク。「結婚を、
もっと幸せにしよう。」という経営理念のもと、結婚に関わる全ての人が最高に
幸せを感じる瞬間を創るための事業を行っている。2021年に新卒で同社に入社し、
既存メディアの運用開発を経て昨年から新規サービス開発に挑戦した
南舘拓弥氏が、要件を見極め、早く開発するための気づきを語る。
https://codezine.jp/article/detail/19856?utm_source=codezine_regular_20240828&utm_medium=email

◆LLMの日本語能力は? 
 リーダーボード「Nejumi.ai」の開発・運営から見えてきた課題

 ChatGPTをはじめ、オープンに利用できる大規模言語モデル(LLM)が続々と公開
される中、これらの日本語能力はどれほどのものなのだろうか。本セッション
では、さまざまなLLMモデルを一律で比較するための日本最大級のリーダーボード
「Nejumi.ai」の開発と運営を行っている、Weights & Biases Japan機械学習
エンジニアの山本 祐也氏が登壇。最新のLLMモデルの日本語能力の評価方法、
評価を深掘りして分析することで得られたさまざまな知見、オリジナルの
リーダーボードの作成方法などについて解説した。
https://codezine.jp/article/detail/19784?utm_source=codezine_regular_20240828&utm_medium=email

◆開発未経験のエンジニアが大企業の内製化組織を実現した
 ──ダイキン工業にみるアジャイル開発導入のススメ

 空調機や化学製品のメーカーであるダイキン工業は、2017年に「ダイキン情報技
術大学」を立ち上げ、デジタル人材育成を推進するなど、DXを推進している。その
流れの中で、およそ4年前から有志の活動として始まったアジャイル開発による社
内向けソフトウェア内製化が実現し、その動きは徐々に拡大している。アジャイル
内製の体制を構築してきた同社のテクノロジー・イノベーションセンターの
キーパーソンである森鳰武史氏と大友楽人氏に、アジャイルによる内製化の道のり
や直面した課題、得られた成果、そして将来の展望について聞いた。
https://codezine.jp/article/detail/19731?utm_source=codezine_regular_20240828&utm_medium=email

◆2024年9月に開催される注目のITエンジニア向けカンファレンス5選

 2024年9月には、いくつかのエンジニアコミュニティによるカンファレンス、お
よびCodeZine編集部が企画するイベントが開催されます。ITエンジニアの皆さまに
とって、最新技術や開発トレンドを学び、エンジニアコミュニティの絆を深める絶
好の機会です。今回は、その中でも特に注目すべき5つのイベントをご紹介しま
す。(※なお、掲載情報は2024年8月末現在のものです。開催内容が変更となる
可能性もありますので、参加される際は最新情報のご確認をお願いします)
https://codezine.jp/article/detail/20037?utm_source=codezine_regular_20240828&utm_medium=email

◆新卒1年目に知りたかった! 
 出前館のエンジニアが振り返る3つのスキル領域と効率的な学び方

 韓国出身、大学時代に米国のスタートアップでインターンを経験したことを機
に、出前館にエンジニアとして新卒入社したイ ジユル氏。エンジニアとして成長
する中で、どのような壁にぶつかり、どのように乗り越え、成長してきたのか。
試行錯誤する中で学んだこと、気づいたこと、その上での心構えや実践して効果
があったことなどについて、共有した。
https://codezine.jp/article/detail/19899?utm_source=codezine_regular_20240828&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(8/21~8/27)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 2024年9月に開催される注目のITエンジニア向けカンファレンス5選
https://codezine.jp/article/detail/20037?utm_source=codezine_regular_20240828&utm_medium=email

●2位 開発未経験のエンジニアが大企業の内製化組織を実現した
   ──ダイキン工業にみるアジャイル開発導入のススメ
https://codezine.jp/article/detail/19731?utm_source=codezine_regular_20240828&utm_medium=email

●3位 LLMの日本語能力は? リーダーボード「Nejumi.ai」の開発・運営から
   見えてきた課題
https://codezine.jp/article/detail/19784?utm_source=codezine_regular_20240828&utm_medium=email

●4位 「SPF」 ~マンガでプログラミング用語解説
https://codezine.jp/article/detail/19752?utm_source=codezine_regular_20240828&utm_medium=email

●5位 新規プロダクト開発に挑戦するすべてのエンジニアへ
   ──"必要最低限"の要件を見極め、早くつくるために大切にすべきこと
https://codezine.jp/article/detail/19856?utm_source=codezine_regular_20240828&utm_medium=email


<ニュース>

●1位 転職経験のあるITエンジニア、7割超がコーディングテスト「難しい」と
   回答。8割超が事前対策を希望
https://codezine.jp/article/detail/20017?utm_source=codezine_regular_20240828&utm_medium=email

●2位 AlmaLinux、RHEL派生製品のメジャーバージョン間でのアップグレードを
   可能にする「ELevate」をアップデート
https://codezine.jp/article/detail/20070?utm_source=codezine_regular_20240828&utm_medium=email

●3位 SwiftでiOSとAndroidの両方に向けたアプリを開発、「Skip」の
   バージョン1.0が公開
https://codezine.jp/article/detail/20068?utm_source=codezine_regular_20240828&utm_medium=email

●4位 Microsoft、Visual Studio 17.11のC++向け新機能を解説
https://codezine.jp/article/detail/20069?utm_source=codezine_regular_20240828&utm_medium=email

●5位 ガートナージャパン、「日本におけるデジタル・ワークプレース・
   イノベーションのハイプ・サイクル:2024年」を発表
https://codezine.jp/article/detail/20072?utm_source=codezine_regular_20240828&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 新着ニュース:22本(8/21~8/28)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・データベースの仕組みや考え方の基礎を解説 
 『おうちで学べるデータベースのきほん 第2版』発売(08-27)
https://codezine.jp/article/detail/19955?utm_source=codezine_regular_20240828&utm_medium=email

・SwiftでiOSとAndroidの両方に向けたアプリを開発、
 「Skip」のバージョン1.0が公開(08-26)
https://codezine.jp/article/detail/20068?utm_source=codezine_regular_20240828&utm_medium=email

・Microsoft、Visual Studio 17.11のC++向け新機能を解説(08-26)
https://codezine.jp/article/detail/20069?utm_source=codezine_regular_20240828&utm_medium=email

・AlmaLinux、RHEL派生製品のメジャーバージョン間でのアップグレードを可能に
 する「ELevate」をアップデート(08-26)
https://codezine.jp/article/detail/20070?utm_source=codezine_regular_20240828&utm_medium=email

・Google Cloud、AI21 Labsによる「Jamba 1.5」モデルファミリーを
 パブリックプレビューとしてリリース(08-26)
https://codezine.jp/article/detail/20071?utm_source=codezine_regular_20240828&utm_medium=email

・ガートナージャパン、「日本におけるデジタル・ワークプレース・
 イノベーションのハイプ・サイクル:2024年」を発表(08-26)
https://codezine.jp/article/detail/20072?utm_source=codezine_regular_20240828&utm_medium=email

・エンジニア学生向けテックカンファレンス「技育祭2024(秋)」、
 9月21日~22日にオンライン開催(08-26)
https://codezine.jp/article/detail/20073?utm_source=codezine_regular_20240828&utm_medium=email

・Pythonのライブラリ「NumPy」の使い方を解説 
 『現場で使える!NumPyデータ処理入門 第2版』発売(08-26)
https://codezine.jp/article/detail/19926?utm_source=codezine_regular_20240828&utm_medium=email

・Gartner、「2024年における新興テクノロジのハイプサイクル」として、
 4領域・25のテクノロジを挙げる(08-23)
https://codezine.jp/article/detail/20061?utm_source=codezine_regular_20240828&utm_medium=email

・フリーランスへの転身時期、20代後半〜30代が最多に。
 4割超が自身で営業を行っていることが明らかに(08-23)
https://codezine.jp/article/detail/20062?utm_source=codezine_regular_20240828&utm_medium=email

・Pythonユーザーのためのカンファレンス「PyCon JP 2024」、
 9月27日~29日開催(08-23)
https://codezine.jp/article/detail/20063?utm_source=codezine_regular_20240828&utm_medium=email

・Turing、日本初の自動運転向け生成世界モデル「Terra」を開発(08-22)
https://codezine.jp/article/detail/20050?utm_source=codezine_regular_20240828&utm_medium=email

・社内システムのローコード開発が可能な「ベースマキナ」、
 多様な業務フローを表現できる「JavaScriptアクション」を正式公開(08-22)
https://codezine.jp/article/detail/20051?utm_source=codezine_regular_20240828&utm_medium=email

・クラウドエース、最新の生成AI技術を学べるGoogle Cloud認定トレーニングに
 4つの新コースを追加(08-22)
https://codezine.jp/article/detail/20052?utm_source=codezine_regular_20240828&utm_medium=email

・1Password Extended Access Management、Microsoft Entraと
 Google Workspaceで利用可能に(08-22)
https://codezine.jp/article/detail/20053?utm_source=codezine_regular_20240828&utm_medium=email

・AWS CodeBuild、macOSでのビルドをサポート。
 macOS 14 Sonomaで動作するApple M2インスタンスにて実行(08-22)
https://codezine.jp/article/detail/20054?utm_source=codezine_regular_20240828&utm_medium=email

・GitHubが「Copilot Autofix」を提供開始、AIが脆弱性を発見し、
 内容を説明して解決法も提案(08-22)
https://codezine.jp/article/detail/20058?utm_source=codezine_regular_20240828&utm_medium=email

・Microsoft、Azure DevOps Serverの機能追加スケジュールの概要を明らかに
 (08-22)
https://codezine.jp/article/detail/20059?utm_source=codezine_regular_20240828&utm_medium=email

・ピクシブ、完全招待制カンファレンス「PIXIV DEV MEETUP 2024」を9月20日に
 開催(08-21)
https://codezine.jp/article/detail/20039?utm_source=codezine_regular_20240828&utm_medium=email

・Flatt Security、脆弱性診断ツール「Shisho Cloud byGMO」にて
 自動Web脆弱性診断(DAST)機能の提供を開始(08-21)
https://codezine.jp/article/detail/20041?utm_source=codezine_regular_20240828&utm_medium=email

・2024年第2四半期のクラウドインフラストラクチャサービスへの世界支出、
 前年より19%増の782億ドルに(08-21)
https://codezine.jp/article/detail/20042?utm_source=codezine_regular_20240828&utm_medium=email

・Pythonエンジニア同士の交流を目的とした「PyCon mini Shizuoka 2024」、
 8月31日に静岡市で開催(08-21)
https://codezine.jp/article/detail/20043?utm_source=codezine_regular_20240828&utm_medium=email

------------------------------------------
プロフィールを更新して最適な情報を受け取ろう
------------------------------------------
お仕事や関心内容にお変わりはございませんか?
適切な情報をお届けするために
翔泳社では定期的なプロフィール更新をお願いしています。
▼マイページはこちら
https://shoeisha.jp/users/profile?utm_source=codezine_regular_20240828&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=35000&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング