スリーシェイクが提供する、ノーコード型ETLツール「Reckoner」は、AWS環境へのリソースにセキュアに接続するための機能「セキュアアクセス for AWS」を提供開始したことを12月23日に発表した。
「Reckoner」はノーコード型ETL、データパイプラインサービス。「仕様策定(プログラム設計)→実装→テスト→基盤構築→運用」と通常だと煩雑なデータ連携を、Reckonerでは全てGUIで完結させることができる。
「セキュアアクセス for AWS」では、 AWS PrivateLink を利用してユーザー環境のAmazon VPCとのセキュアな接続を実現する。同機能を活用することによりAWS環境にあるAmazon EC2、Amazon Redshift、Amazon RDSなどのAmazon VPC上にあるさまざまなリソースに対してAWS PrivateLink を介したプライベート通信での接続が可能となった。
以下は、Amazon RDS for MySQL からGoogle Cloud BigQuery へ「Reckoner」を利用してETL処理した上でデータ連携した際のサンプル。同サンプルでは全角半角変換を行っているが、その他のさまざまな複雑な処理についてもノーコードで容易にデータ統合することが可能。

- 関連リンク
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
- 
                    CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ) CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。 ※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です 

 
              
               
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                              
                               
                              
                               
                              
                               
                              
                               
                              
                               
                      
                     
                      
                     
                      
                     
                      
                     
                      
                     
                      
                     
                      
                     
															
														 
															
														.png) 
     
     
     
     
     
													 
													 
													 
													 
													 
										
									
 
                    