「ComponentZine(ActiveReports)」連載一覧
-
2022/01/26
SalesforceのデータをREST API連携で使用する、「ActiveReportsJS」の活用術
グレープシティのJavaScriptライブラリ「ActiveReportsJS」は、サーバの処理に依存せず、WebブラウザのJavaScript処理だけで帳票を出力できるライブラリです。本連載では、ActiveReportsJSでSalesforceのデータを扱う方法を紹介します。また、SalesforceのREST APIを使用してデータを取得し、ActiveReportsJSデザイナで帳票のプレビューを表示する方法のほか、作成したActiveReportsJSの帳票をシンプルなHTMLで表...
-
2020/11/09
「ActiveReportsJS」とUIコンポーネントの組み合わせで帳票データの入力環境を強化しよう
グレープシティのJavaScript帳票ライブラリ「ActiveReportsJS」は、他のJavaScriptライブラリと組み合わせて、業務アプリケーションの帳票機能をより充実させることができます。本記事では、グレープシティのWebページ用コントロール(UI部品)ライブラリ「InputManJS」「Wijmo」とActiveReportsJSを組み合わせて、帳票へのデータ入力環境を強化する方法を説明します。
-
2020/01/30
HTML・JavaScriptの処理で表現力豊かな帳票を出力できる「ActiveReportsJS」の活用
グレープシティの「ActiveReportsJS」は、サーバーの処理に依存せず、WebブラウザーのJavaScript処理だけで帳票を出力でできるライブラリーです。帳票のデザインを作成する帳票デザイナと、それをWebブラウザーで表示するビューワのJavaScriptライブラリーが利用できます。本記事では、ActiveReportsJSの機能や利用方法を紹介します。
-
2015/09/04
データベースのデータをもとに帳票を作成し、サーバーで共有もできる.NETアプリケーションの作成
ActiveReports for .NET 9.0JのActiveReportsコントロールを使って、データベースのデータをもとに、データを一覧表示するアプリケーションを作成します。また、新機能のActiveReports Serverを使った帳票データの共有機能も試してみます。
-
2012/10/26
ActiveReports+WebMatrix 2を使ってWindows Azureで簡単PDF出力
Windows Azureの2012年6月アップデートで追加された機能の一つに「Webサイト」があります。Windows Azure Webサイトは、Webロール(クラウドサービスに名前が変わっています)よりも簡単にWebアプリがAzure上に構築できる機能です。また、ASP.NET以外にもPHPなどOSS系のミドルウェアが動き、無償枠もあるという魅力があります。今回はこのWindows Azure Webサイトで「ActiveReports for .NET 6.0J」を使ってPDF出力アプ...