SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

「GrapeCity Angular Day」レポート(AD)

エンタープライズWebアプリケーション開発における「Angular」の可能性~「GrapeCity Angular Day」開催

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

使いやすいUIの実装こそが業務生産性向上のカギを握る

 続くセッションには、主催者であるグレープシティの森谷勝氏が登壇。グレープシティにおけるAngularへの取り組みの内容、およびAngularを高水準でサポートする同社のJavaScript UIコンポーネントであるWijmo、SpreadJSについての紹介を行った。

グレープシティ株式会社 ツール事業部 テクニカルセールス 森谷勝氏
グレープシティ株式会社 ツール事業部 テクニカルセールス 森谷勝氏

 これまで一貫して、アプリケーションのUIの実装を支援する開発ツールの提供に取り組んできたグレープシティ。「エンドユーザーの業務生産性の向上を実現するには、システムでの使いやすいUIの提供こそが不可欠であるというのが我々のコンセプトであり、Angularに対応したUIライブラリを提供することで、グレープシティではクライアントアプリと同等の操作性、視認性を持ったエンタープライズWebアプリケーションの実現に貢献していこうとしています」と森谷氏は語る。

 例えば、Excelは業務の現場で最も広く利用されているアプリケーションの1つだが、ユーザーが慣れ親しんだそのUIを実装できれば、開発するアプリケーションも非常に使いやすいものとなるはずだ。

 これに対しWijmoでは、Excelライクな表形式のUIでデータを表示/編集するための強力かつ柔軟な機能を実現するグリッド(FlexGrid)を提供。また、SpreadJSにおいても、フィルタや表計算関数、条件付き書式など、豊富なExcel互換機能を搭載したスプレッドシートをWebアプリケーション上に描画し、エンドユーザーにとって馴染み深い操作性を実現している。「Wijmo、SpreadJS、共にさまざまな業種業態の企業でアプリケーション開発に役立てていただいており、それらのお客様の業務生産性の向上に多大な寄与を果たしています」と森谷氏は語る。

Webアプリ開発の経験者であればAngularは決して難しくはない

 この日最後のセッションには、アシラスの佐川夫美雄氏が登場。Angularを使ったエンタープライズWebアプリケーション開発をめぐる問題とその解決策について解説した。

アシラス株式会社 代表取締役社長 佐川夫美雄氏
アシラス株式会社 代表取締役社長 佐川夫美雄氏

 特に、いまだAngularを活用していない開発者にとっての重要な関心事は、「Angularは難しいか」という問題だ。これについて佐川氏は「教育に当たった経験を踏まえて言えば、非常に入りやすいものと思います。例えば、.NET FrameworkやJavaでのWebアプリケーションの開発経験があり、コールバックやデータバインディングのメカニズムを理解している人なら、1週間程度の教育で十分使いこなせるようになるはずです」と語る。

 一方、Angularに関しては、その最新版となるAngular 5が近くリリースされる予定となっている。これについて、多くの開発者が懸念しているのが、現行のAngular 4からAngular 5にバージョンが上がる際に、かつてのAngularJSからAngular 2にバージョンアップしたときのようなドラスティックな変更があるのではないかということだ。これに対し佐川氏は「そもそもAngularJSとその後のAngularとの間では、コアモジュールそのものが踏襲されておらず、まったく別のフレームワークだと考えたほうがいいでしょう」と語る。要するに、Angular 5において、AngularJSからAngular 2のときのようなドラスティックな変更というものは考えられず、バージョン間のアプリケーションの移行に苦労することもないはずであるとのことだ。

 そのほか、このセッションでは、SPAについての考え方や開発プロセスの最適化、他のフレームワークとの比較など、Angularでの開発をめぐる広範なテーマが取り上げられ、それに対しAngularを活用した開発プロジェクトを数多く経験してきた佐川氏ならではの知見とノウハウに基づく解説が行われた。

 今後、AngularがエンタープライズWebアプリケーションの開発において、不可欠なテクノロジーとなることは間違いない。「GrapeCity Angular Day」において実施された以上のようなセッションの数々を通じて、そうした思いを新たにした開発者も多いはずだ。NRIとグレープシティには、Angularのさらなる普及に寄与するようなイベントの企画・開催を引き続き期待したい。

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

丸谷 潔(マルタニ キヨシ)

 フリーランスライター。1963年生まれ。慶應義塾大学文学部卒。システム開発(メインフレーム、OS/2等)、IT関連雑誌・書籍の編集を経て現職。執筆領域はIT系全般、FA系など。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/10537 2017/12/04 10:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング