SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

モダンDjango入門

Djangoのテストの書き方とCircleCIを活用した継続的インテグレーション

モダンDjango入門 第3回

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

DjangoCongress JP 2018

 少し話は逸れますが、2018/5/19~20に開催されたDjangoCongress JP 2018というカンファレンスについて紹介させてください。

 日本ではこれまでDjangoの勉強会やミートアップなど規模が小さいものはあったのですが、カンファレンスという規模のものは初めてだったと思います。

DjangoCongress JP 2018 概要
項目 内容
会場 サイボウズ株式会社
参加人数 100
トーク数 12
ハッシュタグ #djangocongress

 DjangoCongress JPをどんなカンファレンスにしたくて立ち上げたのかという思いや、当日の様子などは代表である清原 弘貴氏がブログに記しています。

 Djangoコミュニティの雰囲気も感じ取ることができると思うので、ぜひ読んでみてください。

 また筆者もスピーカーとして、Django REST frameworkについての発表を行いました。Django REST frameworkの機能をいくつか取り上げ、基本的な解説に加えて現場で使ううえでの問題点と解決策を紹介しました。この連載では取り上げないことにも言及しているので、ぜひ以下のスライドも合わせてご覧ください。

DjangoCongress JP 2018 集合写真
DjangoCongress JP 2018 集合写真

Djangoのコミュニティ

 これを機にコミュニティに興味を持った方に向けて、Djangoのコミュニティについても紹介します。

日本のコミュニティ

django-ja

 django-jaは前述のDjangoCongress JP 2018や、ミートアップイベントをこれまで開催しています。イベント開催だけでなく、公式ドキュメントの翻訳への貢献など幅広く活動しています。

django-ja
名称 URL
Site http://djangoproject.jp/
Slack https://djangoja-slackin.herokuapp.com/
Twitter https://twitter.com/django_ja
connpass https://django.connpass.com/

DjangoGirls Japan

 DjangoGirls Japanは、女性のための1日ワークショップを開催しています。そのワークショップで使用しているテキストはDjangoを学習するのにとてもわかりやすく質が高いと評判です。

 Webに無料で公開されているので、興味ある方はぜひ読んでみてください。

DjangoGirls Japan
名称 URL
Site https://djangogirlsjapan.gitbooks.io/workshop_tutorialjp/
Slack https://djangogirlsjapan-slackinvite.herokuapp.com/
connpass https://djangogirls-org.connpass.com/

 ここで紹介したコミュニティ以外にも、もくもく会やハッカソンなどの勉強会が各地で開催されています。

 connpassやTECH PLAYのようなサイトを訪れて、 Djangoで検索してみてください。近場であなたの知らなかったコミュニティを発見できるかもしれません。

海外のカンファレンス

 海外でもDjangoに関するイベントが数多く開催されています。海外でのカンファレンスに参加すると、日本では得られない新しい発見や友人ができたりするのでお勧めです。

Djangoの海外カンファレンス
名称 URL 開催地 開催期間
DjangoCon Europe 2018 https://2018.djangocon.eu/ ハイデルベルク 2018/5/23~27
DjangoCon US 2018 https://2018.djangocon.us/ サンディエゴ 2018/10/14~19
DjangoCon AU 2018 https://2018.djangocon.com.au/ シドニー 2018/8/24

終わりに

 今回は、テストの書き方とCircleCIを使った継続的インテグレーションについて解説しました。また、先日開催されたDjangoCongress JP 2018と、合わせてDjangoのコミュニティについても紹介しました。

 次回はフロントエンド開発についてと、環境変数を使ったDjangoの設定ファイルの管理方法などをお伝えする予定です。

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
モダンDjango入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

新井 正貴(アライ マサタカ)

 東京大学文学部卒業、アライドアーキテクツ株式会社にて勤務。2016年4月、株式会社SQUEEZEに入社。コミュニティ活動として、PyCon JP 2015〜 スタッフ、Pythonもくもく会の主催を行う。趣味はラクロスとPerfume。 Site:http://massa142.github.io/ Twitter:@massa142 Facebook:新井 正貴

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/10995 2018/08/03 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング