翔泳社が主催する「ITエンジニア本大賞 2022」にて、一般投票の結果、技術書部門とビジネス書部門のベスト10が選出されました。各部門の上位3点は2月17日(木)の「Developers Summit 2022」内で開催するプレゼン大会に臨み、ITエンジニアが最もおすすめしたい書籍を決定します。
ITエンジニア本大賞 2022は、ITエンジニアが1年間で読んだ書籍のうち、最もおすすめしたい書籍を決めるイベントです。
今回、一般投票を終えて技術書部門とビジネス書部門のベスト10が選出。各部門上位3点の書籍が2月17日(木)の「Developers Summit 2022」内で開催するプレゼン大会(オンライン)に進出し、視聴者の皆さんの投票によって大賞を決定します。
プレゼン大会では各書籍の読みどころや著者・編集者の狙いなどが語られますので、ぜひご視聴ください!
技術書部門ベスト10(50音順)
- アジャイル開発とスクラム 第2版 顧客・技術・経営をつなぐ協調的ソフトウェア開発マネジメント(平鍋健児他、翔泳社)
- 1日1問、半年以内に習得 シェル・ワンライナー160本ノック(上田隆一他、技術評論社)
- AI・データ分析プロジェクトのすべて[ビジネス力×技術力=価値創出](大城信晃他、技術評論社)
- AWSではじめるインフラ構築入門 安全で堅牢な本番環境のつくり方(中垣健志、翔泳社)
- 機械学習を解釈する技術〜予測力と説明力を両立する実践テクニック(森下光之助、技術評論社)
- 達人プログラマー 熟達に向けたあなたの旅(第2版)(David Thomas他、オーム社)
- データ指向アプリケーションデザイン――信頼性、拡張性、保守性の高い分散システム設計の原理(Martin Kleppmann、オライリー・ジャパン)
- 分析者のためのデータ解釈学入門 データの本質をとらえる技術(江崎貴裕、ソシム)
- モノリスからマイクロサービスへ ―モノリスを進化させる実践移行ガイド(Sam Newman、オライリー・ジャパン)
- LeanとDevOpsの科学[Accelerate] テクノロジーの戦略的活用が組織変革を加速する(Nicole Forsgren Ph.D.他、インプレス)
プレゼン大会進出の上位3点(50音順)
- 1日1問、半年以内に習得 シェル・ワンライナー160本ノック(上田隆一他、技術評論社)
- 機械学習を解釈する技術〜予測力と説明力を両立する実践テクニック(森下光之助、技術評論社)
- 達人プログラマー 熟達に向けたあなたの旅(第2版)(David Thomas他、オーム社)
ビジネス書部門ベスト10(50音順)
- 恐れのない組織 「心理的安全性」が学習・イノベーション・成長をもたらす(エイミー・C・エドモンドソン、英治出版)
- 進化思考 生き残るコンセプトをつくる「変異と適応」(太刀川英輔、海士の風)
- 超・箇条書き 「10倍速く、魅力的に」伝える技術(杉野幹人、ダイヤモンド社)
- 直感と論理をつなぐ思考法 VISION DRIVEN(佐宗邦威、ダイヤモンド社)
- ビジネスデザインのための行動経済学ノート バイアスとナッジでユーザーの心理と行動をデザインする(中島亮太郎、翔泳社)
- プロダクトマネジメントのすべて 事業戦略・IT開発・UXデザイン・マーケティングからチーム・組織運営まで(及川卓也他、翔泳社)
- マーケターのように生きろ 「あなたが必要だ」と言われ続ける人の思考と行動(井上大輔、東洋経済新報社)
- ユーザー中心組織論 〜あなたからはじめる心を動かすモノづくり〜(金子剛他、技術評論社)
- ユニコーン企業のひみつ――Spotifyで学んだソフトウェアづくりと働き方(Jonathan Rasmusson、オライリー・ジャパン)
- 良いFAQの書き方──ユーザーの「わからない」を解決するための文章術(樋口恵一郎、技術評論社)
プレゼン大会進出の上位3点(50音順)
- 進化思考 生き残るコンセプトをつくる「変異と適応」(太刀川英輔、海士の風)
- ビジネスデザインのための行動経済学ノート バイアスとナッジでユーザーの心理と行動をデザインする(中島亮太郎、翔泳社)
- プロダクトマネジメントのすべて 事業戦略・IT開発・UXデザイン・マーケティングからチーム・組織運営まで(及川卓也他、翔泳社)
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)
CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です