デジタル庁は、農林水産省が開発したコンバータを改良することで、地図XML形式のデータをGeoJSON形式に変換するコンバータを開発したことを、1月23日に発表した。
法務省は、不動産登記において作成される登記所備付地図データ(地図XML形式)を、G空間情報センターを通じてオープンデータとして1月23日に一般公開している。公開されるデータは地図XML形式のフォーマットで公開され、利用規約に抵触しない限り誰でも自由に利用できる。
デジタル庁は、アドレスベースレジストリに関する取り組みの一環として、法務省がG空間情報センターを通じて提供しているデータを活用して、地番データや筆の形状データを取得・反映していく。
なお、デジタル庁が開発したコンバータは、登記所備付地図データ(地図XML形式)の利活用に資するよう、オープンソースソフトウェアとしてGitHub上で公開されている。
コンバータは、民間企業やシビックテックの人々がさまざまなツールやソリューションを開発する基盤となるよう、Pythonで書かれたソースコードとして技術者向けに公開されており、今後はG空間情報センターからGeoJSON形式に変換したデータの提供も予定する。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)
CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です