SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

KandaQuantum、企業向けに生成AI研修の提供を開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 KandaQuantumは、企業向けの生成AI研修事業を開始することを、11月16日に発表した。

 同社による企業向けの生成AI研修事業は、企業の開発部門への研修提供によって、エンジニア向けの生成AIの開発と活用を支援することを目的に提供される。

 研修プログラムは、「生成AI活用」と「生成AI実装」に分かれており、米OpenAIが発表したOpenAI APIの実習も含まれる。

 基礎講座では、OpenAI APIに関する講座として

  • GPL-4 Turbo 128k
  • GPT-4 Turbo with Vision
  • DALL·E 3
  • Whisper
  • TTS
  • Assistant API
  • Code Interpreter
  • Consistency Decoder
  • Embedding

エディタ・シェルに関する講座として

  • Cursor
  • OpenInterpreter

プログラミングに関する講座として

  • python
  • Git研修

プロンプト基礎に関する講座として

  • DALL·E 3

GPTsに関する講座として

  • GPTs
  • GPT builder
  • Zapier

ChatGPTに関する講座として

  • Vision/DALL·E 3
  • Analitics
  • GPTs

を提供する。

 さらに、ビジネス講座として

  • 企画書
  • 書籍執筆
  • 学術論文

システム開発に関する講座として

  • 機能要件
  • 非機能要件
  • フロントエンド開発
  • バックエンド開発
  • クラウドコンピューティング
  • 構成管理

特別講座として

  • 生成AIパスポート

の提供を行う。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/18691 2023/11/17 16:30

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング