SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

イベントレポート

Flutterを活用している企業が大集合! 開発ノウハウを実践事例から学ぶ

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「出前館」に学ぶ、大規模プロジェクトのためのFlutter設計

 出前館からはプロダクト本部 コンシューマ部 アプリ開発グループ アプリエンジニアのPARK YEONHO氏が登壇。昨年末にリアーキテクトしたエンドユーザー向けの「出前館」アプリにおける、設計上の工夫を語った。

 このアプリではフォルダ構成として、Featureごとにフォルダを分けて管理する方針を選んでいる。「出前館」アプリでは大規模プロジェクトになりやすいため、チームでの分業や機能単位のメンテナンスが容易なこの構成が適していた。

 次は、Asset管理について説明。「出前館」ではflutter_genを採用した。この方式ではAssetのパスや名前指定にIDEの自動補完機能を用いることで、パスや名前に関するエラーを防止できるため、開発生産性も向上する。

 最後にState管理について説明。「出前館」アプリでは、BLoCパターンを使用している。この方式では、複雑度の高い状態管理とイベント処理が可能だ。さらに、Multi Class State+Freezedで運用することで、「状態ごとにクラスを分離し、可読性が高くなる」「状態別のフィールドを構築し、柔軟な構成を実現」「新しい状態追加またはメンテナンスが容易」などの利点を享受していると語った。

 
 そのほかの手法との比較

次のページ
AndroidネイティブなビューをFlutterに埋め込むために

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
イベントレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

中薗 昴(ナカゾノ スバル)

 週の半分はエンジニア、もう半分はライター・編集者として働くパラレルキャリアの人。現職のエンジニアとして培った知識・経験を強みに、専門性の高いIT系コンテンツの制作を行う。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/19687 2024/07/04 11:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング