SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Developers Summit 2024 Summer レポート

「変化を実感」する重要性、デンソーの取り組みに見るアジャイル開発とスクラム体制の本質とは?

【23-C-5】ゼロから始めたアジャイル開発 ~ 新人エンジニアとユーザーが語る「変化を実感する」重要性 ~

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

全員が変化を実感することで成長する

 澤木氏は、デンソーとタケダの共通目標であった「チーム開発を楽しむ」「ユーザー価値に着目した開発を体験する」という2つの目標について、「遠慮せずに意見を言える雰囲気の中で笑顔の絶えない環境をつくり、ユーザー価値に着目した開発ができた」ことを理由に、両方とも達成できたと評価する。

 さらに澤木氏は、この「チーム開発を楽しむ」という点において、「全員が変化を実感できたからこそ楽しめた」と振り返る。両社とも大きな不安を抱えた中で始まったプロジェクトではあったものの、日々の開発で少しずつプロダクトが変化していく実感を得たことで、「自分たちでもプロダクト開発ができる」という自信が生まれた。

 その結果、具体的な機能として、現場の作業者が使いやすいようボタンで直感的に入力できる機能や、部分的な自動入力機能などが誕生した。さらに、管理側からも確認しやすい機能も追加され、三浦氏は「みんなが楽になる、想像以上のプロダクトが生まれた」と胸を張る。加えて、成果物をユーザーに見せ続けるという日々を過ごす中で「ユーザーフィードバックや成果物を見せ続けることの重要さを、腹落ちする形で体得できた」と総括した。

初心者でもできるという自信が好循環を生みだした
初心者でもできるという自信が好循環を生みだした

 dojoを通じ、ユーザーであるタケダ側にも変化が生まれていた。自分たちの意見によってプロダクトが常に変化し続ける体験をすることで、フィードバックの重要性を強く認識したのだ。ユーザーである自分たちの意見は取り入れられないという学習性無力感から脱却したことで、タケダからのフィードバックはさらに活発化したという。

 「開発者から提案を受ける環境に置かれた結果、自分たちの仕事の意義を考え直すきっかけが生まれた」と振り返る大滝氏。ルーティンワークとして漫然とこなしてきた仕事について、「この仕事は何のためにあるのか」「このフローをとっているのはなぜか」と考え直す機会になったという。

プロダクトの変化が「言ったら変わる」という意識につながった
プロダクトの変化が「言ったら変わる」という意識につながった

 最後に三浦氏は、ユーザーと開発者それぞれが変化を実感できた理由について述べた。最初に挙げられたのは「全員で開発に取り組めるようにしていた」というポイントだ。開発前に作成したユーザーストーリーマップやインセプションデッキが、チームの共通認識構築に一役買った。さらにはスプリントレビューの際に、製造現場で作業者と一緒にプロダクトを操作したことも、「双方にとって非常に重要だった」と語る。

 透明性を持った情報共有も大きなポイントだ。dojoでは、開発者が把握しているプロダクトバックログやスプリントバックログをユーザーから見える場所に置くなど、プロダクトの開発状況が常に見えるようにした。プロダクトの状況をさらけ出すことで、ユーザーと開発者それぞれの信頼につながったという。

 両社ともに多くの学びを得た2ヶ月間のdojo。その成功の秘訣について三浦氏は、「チームビルディングや透明性、検査と適応といった基本に立ち戻り、徹底することだ」と総括し、講演を締めた。

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Developers Summit 2024 Summer レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

川又 眞(カワマタ シン)

インタビュー、ポートレート、商品撮影写真をWeb雑誌中心に活動。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

中島 佑馬(ナカシマ ユウマ)

 立命館大学卒業後、日刊工業新聞社にて経済記者として勤務。その後テクニカルライターを経て、2021年にフリーランスライターとして独立。Webメディアを中心に活動しており、広くビジネス領域での取材記事やニュース記事、SEO記事の作成などを行う。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/20120 2024/10/09 11:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング