SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

Microsoft、Visual Studio SP1および.NET Framework SP1公開

Microsoftは、「Visual Studio 2008 Service Pack 1」「.NET Framework 3.5 Service Pack 1」の開発を終え、リリースを開始したと発表した。

 Microsoftは12日、「Visual Studio 2008 Service Pack 1」「.NET Framework 3.5 Service Pack 1」の開発を終え、リリースを開始したと発表した。それぞれMicrosoftのWebサイトよりダウンロードできる。なお、「Visual Studio 2008 Express Edition」に関してはService Pack単体の提供がないため、インストールしているVisual Studio 2008 Express Editionをアンインストールしたのち、「Visual Studio 2008 Express Edition with Service Pack 1」をインストールする必要がある。

Visual Studio 2008 SP1

 Visual Studio 2008 SP1は、.NET Framework 3.5 SP1の新機能を活用できるように設計されており、「WPFアプリケーション開発のためのデザイナーの強化」「AJAXアプリケーション開発のためのツールの強化」「ADO.NET Entity Framework向けのデザイナーの強化」「JavaScript開発環境の強化」などが盛り込まれている。

 また、SQL Server 2008を活用した開発向けに機能を充実させ、常時接続が困難なアプリケーションや空間情報を扱うアプリケーション開発をサポートするとともに、追加コントロールも提供している。

.NET Framework 3.5 SP1

 .NET Framework 3.5 SP1では、「.NET Framework Client Profile」を新たに導入、クライアントアプリケーションに必要となる機能のみを提供することで、.NET Frameworkのサイズを86.5%(197MBから26.5MBまで) 縮小している。さらに 共通言語ランタイム(CLR)の機能を強化し、アプリケーションの起動時間を20~45%短縮した。

 また、.NET Framework 3.5 SP1には「ASP.NET Dynamic Data」「ADO.NET Data Services」「ADO.NET Entity Framework」といったフレームワークが含まれており、データ駆動型サービス開発時の生産性を向上させられるようになっている。

 
【関連リンク】
Microsoft Visual Studio(R) 2008 Service Pack 1 および.NET Framework 3.5 Service Pack 1 を8月12日(火)に開発完了、同日より提供開始(プレスリリース)
Visual Studio 2008 Service Pack 1 および .NET Framework 3.5 SP1(ダウンロード情報)

この記事は参考になりましたか?

この記事の著者

飯岡 幹雄(編集部)(イイオカ ミキオ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/news/detail/2917 2008/08/12 19:05

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング