![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() 柳井です。 しばらく前ですが、泡坂妻夫の「亜愛一郎の狼狽」という本を読みました。この本で真っ先に面白いと思ったのは、実は小説の中身ではなく探偵の名前です。作者は、この本で活躍する探偵の名前をつけるにあたって、探偵リストを編纂した時に、トップに来る名前にしようと考えたそうです。そして「あ・あいいちろう」と「ああいい」という続く名前にしたそうです。 企業の名前にも、そういった目的でつけられることがあります。アルファベット順でトップに来るように、「AAA」などとつけるのが、その一例です。 名前は商品の顔であるだけでなく、リストに使われたり、検索に使われたりします。特に現在はインターネットで情報検索をする機会が多いです。そういった時に、自社の製品がうまくユーザーに発見されるように、ネーミングには気を使わなければならないと思います。 |
||
![]() |