SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

統合開発環境「PowerShell ISE」を使ってみよう

統合開発環境「PowerShell ISE」を使ってみよう

Windows PowerShell Integrated Scripting Environmentnt 簡易マニュアル


  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 Winodws 7にはPowerShellのバージョン2が標準搭載され、統合開発環境の「Windows PowerShell ISE」も利用することができます。本稿では、このWindows PowerShell ISEについて、画面構成や基本的な使い方などを紹介します。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 2009年10月に発売される予定のWindows 7には、標準でWindows PowerShellが搭載され、バージョンが2となります(Windows PowerShellについては連載記事「入門」「活用編」を参照してください)。

 [スタート]-[すべてのプログラム]-[アクセサリ]と展開していくと、[Windows PowerShell]フォルダーがあり、その中にはWindows PowerShell(以降、PowerShell)とWindows PowerShell ISE(以降、PowerShell ISE)の2つのプログラムがあることを確認できます(図1)。

図1 Windows 7に標準搭載されたPowerShell

 特にPowerShell ISEはバージョン2で新たに搭載されたプログラムです。本記事では、このPowerShell ISEを取り上げ、その使用方法について説明します。

対象読者

 PowerShellについて知識を有する方。

PowerShell ISEとは 

 冒頭でも述べましたが、PowerShell ISEはバージョン2から搭載された新しいプログラムです。Windows PowerShell ISEは、Windows PowerShell Integrated Scripting Environmentntの略で、PowerShellスクリプトやモジュールを記述する専用のコードエディタ、実行環境、デバッグ環境が統合されたGUI環境です。

 スクリプトを記述するエディタでは、構文が色分けされて表示されるため視認性に優れており、タブ補完によるコードの記述が行えることから、以前に比べ開発しやすくなったといえるでしょう。デバッグでは、Visual Studioのようにブレークポイントの設定やステップ実行を行うことが可能です。

 まずは、次項にてPowerShel ISEの画面構成について説明し、その後で各機能の使用方法について説明します。

PowerShell ISEの画面構成

 [スタート]-[すべてのプログラム]-[アクセサリ]-[Winodws PowerShell]-[Windows PowerShell ISE]をクリックすると、Windows PowerShell ISE(図2)が起動します(赤枠は説明のためにつけたものであり、実際には表示されません)。

図2 Windows PowerShell ISE

 (1)~(7)までありますが、本記事では(3)~(5)に絞って説明します。

(1)メニューバー

 スクリプトを入力するタブの新規作成、デバッグ操作、各ペインの配置の変更等を行います。

(2)ツールバー

 メニューバーから実行できる項目のうち、よく使用されるものが登録されています。

(3)スクリプトペイン

 このペインで、スクリプトの作成や編集を行います。また、作成したスクリプトにブレークポイントを設定して、デバッグすることができます。

(4)実行ペイン

 (3)スクリプトペインで作成したスクリプトの実行結果や、⑤コマンドペインで入力したコマンドの実行結果を表示します。

(5)コマンドペイン

 このペインでコマンドを入力して実行を行います。

(6)ステータスバー

 必要に応じて現在の状況が表示されます。

(7)フォントサイズの変更

 スライドバーを操作すると、各ペインのフォントサイズを変更することができます。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
スクリプトペインの使い方

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
統合開発環境「PowerShell ISE」を使ってみよう連載記事一覧
この記事の著者

HIRO(ヒロ)

HIRO's.NETのHIROです。とある半導体工場のSEです。VB.NET, C#, PowerShellによるプログラミングを楽しんでいます。最近はBlog でPowerShellについて書いています。2008/07/07にPowerShell from Japan!!というサイトを立ち上げまし...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/4350 2009/10/22 16:41

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング