SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Curl統合開発環境「CDE」 ~開発入門編~(AD)

Curl統合開発環境「CDE」 ~開発入門編~
インストール方法と最新バージョンの機能を紹介

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コンテンツアシスト

 各種コード補完も大きく拡張されています。従来のAPI補完に加え、テンプレートが提供されます。アシストダイアログは、Ctrl+Spaceを押すたびに「API+テンプレート」-「APIのみ」-「テンプレートのみ」と内容が変わります。

API補完のダイアログもより詳細に

 自身が含まれるパッケージ名や現在ダイアログ内で選択されている項目に関連する説明が表示されます。また、アイコンにより、そのCurl要素の種類(クラス/プロシージャ/マクロなど)が分かるようにもなっています。

コードコンプリート
コードコンプリート

テンプレート

 テンプレートを使用してコードの雛形を出力できます。例えば、{define-pまで入力後に、Ctrl+Spaceキー押下でテンプレートを選択するとテンプレート図のようにプロシージャ定義の雛形が出力されます。

 また、テンプレートを使用した結果図のように、青い四角で囲われている部分は、TABキーで遷移可能です。CDEでは、あらかじめCurlでよく使用される構文をテンプレートとして登録してありますが、自分で追加・編集することもできます。

 設定は[Window]-[Preferences]-[Curl]-[エディター]-[テンプレート]から行ってください。テンプレート変数など文法はJDTと同様です。

テンプレート
テンプレート
テンプレートを使用した結果
テンプレートを使用した結果
テンプレート設定
テンプレート設定

その他自動補完

 「"」「{」「(」などを自動で閉じてくれるようになっています。

 [Window]-[Preferences]-[Curl]-[エディター]-[入力]-[自動で閉じる]でそれぞれオン/オフできるようになっています。

カッコを自動で閉じるための設定
カッコを自動で閉じるための設定

次のページ
まとめ

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

菅原 洋介(スガハラ ヨウスケ)

2003年、住商情報システム株式会社に入社後Curlビジネスに携わり、多数の基幹系業務システムの 開発を担当、その後2007年には、米Curl社(マサチューセッツ)にてCurl Core RTEの設計・開発 に従事。現在は、Curlプロダクトの開発・メンテナンスを行っている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/5265 2010/06/28 15:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング