SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

「Visionaries Summit 2011」レポート

ビジョサミ2011レポート
ngCoreによるソーシャルゲーム開発の実際

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 「Mobage」のゲーム開発者に提供されるゲームエンジン「ngCore」のアーキテクチャなどを中心に解説した株式会社ディー・エヌ・エー CTO室の佐藤氏に続いて、ソーシャルゲーム開発チームの小山達矢氏が登壇。ngCoreを使ったDeNAのソーシャルゲーム開発実績や、自身が開発に携わった人気タイトル「忍者ロワイヤル」の概要および実際の開発体制を紹介するとともに、ゲーム開発者の視点から見たngCoreの魅力について語った。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
株式会社ディー・エヌ・エー ソーシャルメディア事業本部
ソーシャルゲーム統括部スマートフォンSG部 システムグループ 小山達矢氏
株式会社ディー・エヌ・エー ソーシャルメディア事業本部 ソーシャルゲーム統括部スマートフォンSG部 システムグループ 小山達矢氏

スマートフォンで遊ぶソーシャルゲームの
新たな形を目指した「忍者ロワイヤル」

 DeNAでは、「Mobage」のゲーム開発者が利用できるクロスプラットフォームのスマートフォン向けゲームエンジンとして、「ngCore」を提供している。もちろん、自社でもngCoreを使ってソーシャルゲームを開発しており、これまでに「忍者ロワイヤル」「アクアコレクション」「牧場ホッコリーナ」「プティの王国」の4タイトルをリリース(2011年7月時点)。このうち小山氏が開発を担当したのは、アクションRPGの要素を取り入れた「忍者ロワイヤル」だ。

 「忍者ロワイヤル」のベースはあくまで「ソーシャルゲームとしてスタンダードなスキーム」(小山氏)で、ミッションをクリアしてレベルを上げ、他のプレイヤーと協力したりバトルしながら、お宝を集めるというもの。しかし、スマートフォンならではのゲーム性やユーザエクスペリエンスが、ふんだんに盛り込まれている。

 「今までにないような、スマートフォンで遊ぶソーシャルゲームの新たな形を目指した」と、小山氏は語る。

 たとえば、タッチパネルの操作性を活かして、フリックで動かせるリストビューやポップアップなど、シーンに応じたインターフェイスを提供。従来のWeb版ソーシャルゲームのようなワンボタン操作の手軽さを「タップ」として残しつつ、スマートフォンの描画能力を活かしたシームレスなエフェクトなどの視覚効果を適用している。また、ユーザ同士のバトルでも、タップとスワイプによるアクションで、より臨場感のあるゲーム体験ができるように工夫。ほかにも敵から攻撃されるとカットインが入るプッシュ型の情報通知など、これまでのHTML/Flash/CSSでは踏み込めなかったインタラクションや“見た目の気持ちよさ”を大幅に向上させている。

制作期間は約5か月間、
エンジニア3~5人のコンパクトな体制で開発

 ネイティブアプリやコンソールゲームなみのリッチな映像表現/インターフェイスを実現しながらも、「忍者ロワイヤル」の開発規模はかなりコンパクトに抑えられている。小山氏によれば、実質的な制作期間は5か月間ほど。エンジニアは当初3名でスタートし、β版完成後に増員して5名体制になったものの、小山氏を含む3名が新卒1年目(当時)エンジニアだった。他のゲームも同じような状況か、さらに少人数のチームもあったそうだ。しかも、当時はngCore自体がまだまだ開発途上であったため、ゲームそのものとゲームエンジンを同時並行で開発していたという。

 「今のようにngCoreが安定していれば、次に新しいゲームを作るときにはもう少しスムーズに進められるはず」と、小山氏は振り返る。

 なお、DeNAではngCoreの機能拡張を継続的に行っている。今年7月には、ゲーム開発用ライブラリの「ngGo」および、ngCore専用の統合開発環境「ngBuilder」をリリース。これらにはスマートフォン向けソーシャルゲーム開発でよく使う機能やツールが随時追加されていき、より効率的な開発が行えるようになるという。

 最後に小山氏は、他のゲームエンジンに対するngCoreの優位性について触れた。

 「マルチプラットフォームやハイパフォーマンス、プロダクティビティ(生産性)という点においては、ngCoreよりも優れた既存のゲームエンジンが存在する。重要なのは、開発するゲームのジャンルや規模にあったゲームエンジンを選ぶこと。たとえば、大規模で3Dを多用したコンソールゲームなどを開発するなら他のエンジンを使うべきだが、小~中規模で2DのゲームならngCoreのほうが小回りが効いて素早く開発できる。何より、スマートフォン向け、ソーシャルゲーム向けに最適化されていることが、ngCoreの最大の強み。今後も我々は、『スマートフォン向けのソーシャルゲームを作るのに一番役立つ』ゲームエンジンを目指して、ngCoreの機能強化を図っていく」

リッチな映像表現に加え、タップ、スワイプなど、スマートフォンならではの直観的な操作性を取り入れたMobageの「忍者ロワイヤル」
リッチな映像表現に加え、タップ、スワイプなど、スマートフォンならではの直観的な操作性を取り入れたMobageの「忍者ロワイヤル」
お問い合わせ

株式会社ディー・エヌ・エー

http://dena.jp/

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「Visionaries Summit 2011」レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/6105 2011/08/25 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング