SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

ComponentZine(PlusPak)

ドロップダウン表示したグリッドコントロールを使ってデータ入力する.NETアプリケーションの作成

「PlusPak for Windows Forms 6.0J」のGcComboFrameコントロールを使った.NETアプリケーションの作成

バルーンチップの作成

 フォームにボタンを1つ作成し、GcComboFrameコントロールとButtonコントロールにバルーンチップを設定します。

 (1)フォームにButtonコントロールを配置し、Textプロパティを「発注依頼書作成」に変更します。そして、「MouseHover」「Click」の2つのイベントハンドラを作成します。

 (2)ツールボックスからGcBalloonTipコンポーネントをフォームにドラッグアンドドロップします。

 (3)今作成したButtonコントロールのプロパティウィンドウに、「GcBalloonTip1のBalloonTipInfo」プロパティが追加されています。ボタンのスマートタグを開くと、「GcBalloonTip1により追加するバルーンチップ」というメニューが追加されているのでこれをクリックします。

「GcBalloonTip1により追加するバルーンチップ」メニューをクリック
「GcBalloonTip1により追加するバルーンチップ」メニューをクリック

 (4)「バルーンチップエディタ」が表示されますので、次のプロパティを設定しバルーンチップを作成します。

プロパティ     設定値
Delay 1000
Caption 発注依頼書の発行
GradientEffect Direction Side
EndColor DarkSalmon
StartColor Red
Style DiagonalUp
IconType Exclamation
Text 今回はメッセージの表示のみ動作します
TextFontColor Black
UseVisibleStyleBackColor False

 これで、図のようなバルーンチップができ上がります。

エディタの設定と作成したバルーンチップ
エディタの設定と作成したバルーンチップ

 (5)GcComboFrameコントロール「GcComboFrame1」を選択し、同じくスマートタグの「GcBalloonTip1により追加するバルーンチップ」メニューをクリックします。そして、バルーンチップエディタで、次のプロパティを設定しバルーンチップを作成します。

プロパティ     設定値
Delay 1000
Caption 商品選択
GradientEffect Direction Side
EndColor PaleTurquoise
StartColor SkyBlue
Style DiagonalUp
Text ボタンをクリックすると商品を選ぶことができます
TextFontColor Blue
UseVisibleStyleBackColor False
エディタの設定と作成したバルーンチップ
エディタの設定と作成したバルーンチップ

 (6)同じ操作を残りのGcComboFrameコントロールに対して行います。

次のページ
グリッドのデータ転送とバルーンチップの表示処理

この記事は参考になりましたか?

ComponentZine(PlusPak)連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

瀬戸 遥(セト ハルカ)

8ビットコンピュータの時代からBASICを使い、C言語を独習で学びWindows 3.1のフリーソフトを作成、NiftyServeのフォーラムなどで配布。Excel VBAとVisual Basic関連の解説書を中心に現在まで40冊以上の書籍を出版。近著に、「ExcelユーザーのためのAccess再...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/6876 2012/12/04 18:20

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング