SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

これから身につけるWebサイト高速化テクニック

Webサイト高速化に必要なHTTPの仕組みを理解する

これから身につけるWebサイト高速化テクニック(2)


  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

少し未来のSPDYとHTTP2.0

 まだ少し先の話になりますが、HTTP2.0についても紹介しておきたいと思います。

 現在ほとんどのHTTP接続のバージョンは1.1であり、IETF(Internet Engineering Task Force)から仕様が提出されて10年以上が経過しています。

 10年前と今では、Webアプリケーションの登場により扱う情報量が大きく変わったため、HTTP1.1では現在の状況に即さなくなってきています。HTTP1.1では現在のWebサイトやWebアプリケーションの通信を行うには、リクエスト・レスポンスに無駄な部分が多いのです。

 これを解決しようと動いたのがGoogleです。

 GoogleはSPDYというHTTPに変わる新しいプロトコルを開発し、HTTP2.0のドラフトとして採用されました。SPDYは以下のようなポイントによりレイテンシ(データを要求してから受け取るまでの遅延時間)を抑え、コンテンツの送受信に掛かる時間の短縮化を図っています。

  • リクエスト・レスポンスの多重化
  • 優先順の付与
  • HTTPヘッダーの圧縮

 ちなみにSPDYはサーバ側にmod_spdyをインストールし、Google Chromeであれば利用できます。筆者はまだ試せていませんが、この連載を書く中で試してみたいと思います。

HTTP2.0

 HTTP2.0は、SPDYがベースとなるため、まったく同じではないが近いものになることは確実だそうです。

 HTTP2.0では4つのことがポイントとなっています。

  • HTTPをより良いものにする
  • HTTP1.1と互換性を持たせる
  • 拡張性を持たせる
  • TLSが前提となる

 蛇足ですが、GoogleはUDPの改良版、QUICというプロトコルも開発中らしいです。もう少し先の話になりそうですが、次世代のプロトコルには期待したいですね。

まとめ

 第2回「Webサイト高速化に大きく関係するHTTPとは」はいかがでしたでしょうか?

 最後まで読んでいただいた方、ありがとうございます。もしかしたら退屈な内容だったかもしれませんね。ですが、知らなかった方にはきっと役に立つと思います。

 今回のポイントをまとめると……

  • HTTPの基本を理解しよう
  • HTTPヘッダーを読めるようになろう
  • 同時接続数には制限があるが高速化の重要なポイント
  • HTTP2.0の普及までは現状の対策方法が必要

 HTTP2.0は、きっとすばらしいものになってくれると思います。ですが、普及するまでにはまだまだ時間がかかります。今の段階では手間を最小限にしつつ、コツコツとパフォーマンスチューニングをしていきましょう。

 次回から、自動化・半自動化も含めた高速化対策手法について紹介していきます。

 最後に宣伝させてください。

 「対策方法が紹介されるまで待てない!」という方は、ぜひ弊社にご相談ください。Webサイト高速化チューニングサービス「tutah(チューター)」を提供しています。

 それでは第3回をお楽しみに。

修正履歴

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これから身につけるWebサイト高速化テクニック連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

野中 龍一(クラスメソッド株式会社)(ノナカ リュウイチ(クラスメソッドカブシキガイシャ))

クラスメソッドで企画、制作、運用までやるWebマスター。Webデザイン、Webサイト高速化、広義のHTML5、JavaScript、jQuery、CSS3、PHP、AWSを広く浅くやってます。クラスメソッド開発ブログを作ってる中の人。http://dev.classmethod.jp/author/nonaka-ryuichi/

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/7065 2013/04/02 15:54

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング