SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

池澤あやかさんにお願い! AWS Summit Tokyo 2015「デベロッパーカンファレンス」を盛り上げるアプリを一緒につくってください!

【制作2日目】池澤あやかさん、イベント会場中のスマホが振られた量を集計する処理に挑む、もちろん処理はイベントドリブンで ~ AWS Lambda登場

池澤あやかさんにお願い!AWS Summit Tokyo 2015「デベロッパーカンファレンス」を盛り上げるサービスを一緒につくってください! 第2回


  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Lambda関数を実行するためのイベントソースを指定しよう

西谷:

次に、制作1日目に作成したAmazon Kinesisのストリームをイベントソースとして設定します。

池澤:

イベントソースって?

西谷:

Lambda関数を起動させるイベントの発生元のことです。今回で言えば、Amazon Kinesisのどのストリームにデータが流れ込んできたらLambda関数を起動するかを設定します。

[Lambda: Function list]で作成したLambda関数を選択し、[Actions]→[Add event source]を選択してください。

イベントソースの追加

 

表示された画面で次のように設定してください。

  • [Event source type]は「Kinesis」
  • [Kinesis stream]は作成したストリームを選択
  • [Batch size]は1
  • [Starting position]は「LATEST」

最後に[Submit]をクリックします。今回はAmazon Kinesisの1レコードにつきLambda関数を1回起動するようにするので[Batch size]は1を指定しましたが、ここはスループットなどを考慮して本番までに調整する必要があります。

イベントソースの設定

 

[Lambda: Function list]で作成したLambda関数に指定したイベントソースが紐付けられていることがわかります。

Lambda関数リスト

 

池澤:

ふう、できました〜(疲)

アプリケーションづくりに疲れたときには
アプリケーションづくりに疲れたときには

 

次のページ
Lambda関数で処理が行われているか確認してみよう

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
池澤あやかさんにお願い! AWS Summit Tokyo 2015「デベロッパーカンファレンス」を盛り上げるアプリを一緒につくってください!連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

坂井 直美(サカイ ナオミ)

SE、通信教育講座の編集、IT系出版社の書籍編集を経てフリーランスへ。IT分野で原稿を書いたり編集したり翻訳したり。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/8643 2015/07/13 22:12

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング