SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

池澤あやかさんにお願い! AWS Summit Tokyo 2015「デベロッパーカンファレンス」を盛り上げるアプリを一緒につくってください!

【制作2日目】池澤あやかさん、イベント会場中のスマホが振られた量を集計する処理に挑む、もちろん処理はイベントドリブンで ~ AWS Lambda登場

池澤あやかさんにお願い!AWS Summit Tokyo 2015「デベロッパーカンファレンス」を盛り上げるサービスを一緒につくってください! 第2回


  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Lambda関数で処理が行われているか確認してみよう

西谷:

Lambda関数で処理が実行されているか確認しましょう。

まず、counterテーブルに1件項目を追加しておきます。マネージメントコンソールで「DynamoDB」を選択し、counterテーブルを選択して[Explore Table]→[Create Item]で項目を1件追加します。

項目の追加を行う

 

event_idが「1」の項目を追加し、[Save]をクリックします。ここではその他の属性に関する値は設定しません。

event_idが「1」の項目を追加する
event_idが「1」の項目を追加する

 

池澤:

追加しました。

counterテーブルへ項目が追加できた

 

西谷:

では、制作1日目に作成したWebサイトで言語を選択して、スマホを振ってみましょう。

AWS Lambdaのダッシュボードを見ると、Lambda関数が起動されていることがわかります。

池澤:

グラフが表示されてます。これは何のグラフですか?

西谷:

[Invocation count]がLambda関数がリクエストされた回数で、[Invocation duration]がLambda関数の実行時間を示しています。

AWS Lambdaのダッシュボード

 

counterテーブルには集計値が格納されているはずです。こちらも確認してみましょう。

Amazon DynamoDBでcounterテーブルを選択して[Explore Table]をクリックしてください。

池澤:

あっ、各言語の集計値が格納されてます! ばっちりですね。

スマホでアプリの動作を確認中
スマホでアプリの動作を確認中

 

制作2日目は集計処理を実装して終了

 制作2日目は、スマホフレーフレー言語応援アプリのキモとも言える集計に関する処理を実装しました。注目の新サービス、AWS LambdaをAmazon Kinesis、Amazon DynamoDBと連携させ、イベントドリブンなアプリケーションとしてAmazon Kinesisにデータが入ってくるとそのデータを読み取って集計し、その結果をAmazon DynamoDBに書き込む処理を作成しました。

 次はいよいよ最終日。Amazon S3を使って集計結果をリアルタイムに表示するダッシュボードを作成します。完成まであとわずか!

 

まとめ:スマホフレーフレー言語応援アプリで使用するAWSサービスとその機能
AWSサービス名 機能
Amazon S3 クラウドストレージサービス。今回はここにアプリを置く
Amazon Cognito ユーザーの認証やデータの同期のための機能を提供する。今回はスマホ(JavaScript)とAmazon Kinesis、Amazon DynamoDBがやり取りするときに必要な認証情報を安全に扱うために使用する
Amazon Kinesis 大規模データストリームのリアルタイム処理を可能にするサービス。今回はスマホの加速度センサーデータの収集に使用する
Amazon DynamoDB NoSQLデータベースサービス。今回は選択する言語のマスター情報や加速度センサーデータの集計値を格納する
AWS Lambda イベントドリブン処理を簡単に実現するコンピューティングサービス。2014年11月の発表とともに、プレビュー版でありながら注目を集め、2015年4月9日に一般公開された。Amazon Kinesisから渡された加速度センサーデータの集計処理に使用する

≪次ページにIAMロールの説明があります≫

次のページ
Appendix:AWSサービスやリソースへのアクセスを安全に制御するために

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
池澤あやかさんにお願い! AWS Summit Tokyo 2015「デベロッパーカンファレンス」を盛り上げるアプリを一緒につくってください!連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

坂井 直美(サカイ ナオミ)

SE、通信教育講座の編集、IT系出版社の書籍編集を経てフリーランスへ。IT分野で原稿を書いたり編集したり翻訳したり。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/8643 2015/07/13 22:12

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング