マンガに関する記事とニュース
-
2012/01/03
創活ノート 第60話「利便性とセキュリティ」
オンラインソフトやゲームの開発、執筆と、創作活動で食べている筆者が、日々の生活から得ているアイデアや視点を隔週で紹介していきます。第60回のテーマは「利便性とセキュリティ」。SNSを使って感じた、利便性とセキュリティのトレードオフについて考察します。
-
2011/12/20
創活ノート 第59話「Dropbox」
オンラインソフトやゲームの開発、執筆と、創作活動で食べている筆者が、日々の生活から得ているアイデアや視点を隔週で紹介していきます。第59回のテーマは「Dropbox」。オンラインストレージサービスを利用して感じた、ユーザー視点のクラウド体験を紹介します。
-
-
2011/12/06
創活ノート 第58話「ブックマークについて」
オンラインソフトやゲームの開発、執筆と、創作活動で食べている筆者が、日々の生活から得ているアイデアや視点を隔週で紹介していきます。第58回のテーマは「Webブラウザのブックマーク」。最近はブックマークより検索エンジンを使うことが多くなってきていると思いますが、過去の資産の活用方法を考えてみました。
-
-
2011/11/22
創活ノート 第57話「WebAPIの縮小」
オンラインソフトやゲームの開発、執筆と、創作活動で食べている筆者が、日々の生活から得ているアイデアや視点を隔週で紹介していきます。第57回のテーマは「WebAPIの縮小傾向」。近年一気に普及したWeb APIにまつわる最近の動向を、実体験を交えつつ紹介します。
-
-
2011/11/08
創活ノート 第56話「HTML5用ゲームエンジン」
オンラインソフトやゲームの開発、執筆と、創作活動で食べている筆者が、日々の生活から得ているアイデアや視点を隔週で紹介していきます。第56回のテーマは「HTML5用ゲームエンジン」。筆者が勉強がてらHTML5向けのゲームエンジンを作成したときに感じた気づきを紹介します。
-
-
2011/10/25
創活ノート 第55話「インタビューについて」
オンラインソフトやゲームの開発、執筆と、創作活動で食べている筆者が、日々の生活から得ているアイデアや視点を隔週で紹介していきます。第55回のテーマは「インタビュー」。とあるインタビューサイトの利用経験から考察した内容を紹介します。
-
-
2011/10/11
創活ノート 第54話「料理の話」
オンラインソフトやゲームの開発、執筆と、創作活動で食べている筆者が、日々の生活から得ているアイデアや視点を隔週で紹介していきます。第54回のテーマは「料理」。プログラミングと料理のスキルに共通する、ある要素を考察します。
-
-
-
2011/09/27
創活ノート 第53話「仮想化環境の利用」
オンラインソフトやゲームの開発、執筆と、創作活動で食べている筆者が、日々の生活から得ているアイデアや視点を隔週で紹介していきます。第53回のテーマは「仮想化環境」。古い動作環境を仮想化環境で再現してバグ取りを行ったときに感じたことを紹介します。
-
-
-
2011/09/13
創活ノート 第52話「ARマーカー認識」
オンラインソフトやゲームの開発、執筆と、創作活動で食べている筆者が、日々の生活から得ているアイデアや視点を隔週で紹介していきます。第52回のテーマは「ARマーカー」。アルゴリズム解説本の同人誌を作った際に感じたことを紹介します。
-
-