著者情報
執筆記事
-
2016/01/25
Creative Cloud 2015で変わる、Web制作のワークフロー~PhotoshopとDreamweaverの新機能を有効活用する
PhotoshopやDreamweaverはCS6で十分と思っていませんか? あるいはAdobe Creative Cloud(以下、CC)を契約しているのにも関わらず、アップデートを放置していませんか? 多少新機能が追加されたとしても制作には大きな影響はないだろう、そう思っている人も多いことでしょう。
-
2015/02/26
HTML/CSSコーディング時間を激減させる「Creative Cloud Extract」と、その真価を引きだすための10のポイント
HTML/CSSコーディング作業の一部として、エンジニアの時間をとり続けてきた作業があります。Photoshopでスライスを切って書き出したり、その大きさや位置を測る作業です。僕は、21世紀にもなってこの決まりきった作業をコンピューターがやってくれないのはなぜだろうと思っていました。アドビが昨年発表した「Creative Cloud Extract(エクストラクト)」は、そんな状況を一気に変える可能性のあるクラウドサービスです。もう、いちいち画像を切り出したり、Photoshopで大きさを測っ...
-
2014/10/16
【Adobe MAX 2014】PhotoshopファイルからのHTMLコーディングワークフローを一新させる「Creative Cloud Extract」
アメリカ・ロサンゼルスで開催中のクリエイティビティ・カンファレンス「Adobe MAX 2014」のセッション「Screen Design: Comp to Code between Designers and Developers Made Easy」を参考に、Photoshopファイル(PSDファイル)を元にコーディングを行う際の、新しいワークフローを探ります。
-
2014/10/15
【Adobe MAX 2014】Photoshopの多彩な機能をモバイルアプリに無償で組込み可能にする「Adobe Creative SDK」
アメリカ・ロサンゼルスで開催中のクリエイティビティ・カンファレンス「Adobe MAX 2014」では、期間中、数百のセッションが行われていて、世界中から集まったクリエーターが最新情報やノウハウを得ようと早朝から参加しています。今回はその中から、Creative Cloudのさまざまな機能を、自分が開発するモバイルアプリで使えるようにする開発者向けSDK「Adobe Creative SDK」に関するセッションの模様をお伝えします。
-
2014/10/07
【速報レポート】ついに見えてきたクリエイティブクラウドの真価~Adobe MAX 2014基調講演
アドビ システムズ(以下、アドビ)が開催するクリエイティビティ・カンファレンス「Adobe MAX 2014」が、アメリカ・ロサンゼルスで、現地時間の10月6日朝、開幕しました。これから3日間の日程で基調講演や、数百のセッションが開催されます。今回は、1日目の朝の基調講演で発表されたいくつかの新しいサービスや機能について速報をお伝えします。