著者情報
執筆記事
-
2015/06/02
WordPressとnginx+MySQL+memcached+wp-cliをインストールする一撃シェルスクリプト
今回の一撃シェルスクリプトは、OSインストール直後のサーバーに対し、CMSの「WordPress」のインストールと起動をオートメーション化するものです。同時に、RDBMS「MySQL」やWebサーバー「nginx」、分散型メモリキャッシュシステムの「memcached」などのミドルウェア、WordPressをコマンドラインで操作可能にするツール「wp-cli」のインストールも行います。サーバーは、CentOS 7.1をminimalでインストールしたものとします。
-
2015/04/15
Nginx+PerlのCGI環境にMovable Typeをインストールする一撃シェルスクリプト
今回の一撃シェルスクリプトは、OSインストール直後のサーバーに対し、サーバーの構成管理とCMS(コンテンツ管理システム)の「Movable Type」のセットアップと起動をオートメーション化するものです。サーバーは前回と同様、CentOS 6.6をminimalでインストールしたものとします。CMSは起動したことがWebブラウザで確認できて楽しいので、皆さんもぜひチャレンジしてみてください。
-
2015/02/26
Apacheホスティング環境(Webサーバー+PHP実行環境)をコマンド一発で構築する一撃シェルスクリプト
最近では、ChefやPuppet、Ansibleといったサーバーの構築を支援するツールが人気を集めています。たいへん便利で強力なのですが、必ず使えるわけではありません。一方、BashやBourne Shell互換シェル向けに書かれたシェルスクリプトであれば、どのUNIX/Linux環境においてもほぼ使用できます。本連載では、シェルスクリプトでサーバー構築を一発で終わらせる「一撃シェルスクリプト」をサンプルとともに紹介していきます。今回は、ApacheサーバーとPHPをバーチャルホスト上に立ち上...
3件中1~3件を表示
All contents copyright © 2005-2022 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5