SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

多機能なアプリの設計をシンプルに保つアーキテクチャとは?デブスト関西

-[Vol.661]-------------------------------------------------------
このメールはCodeZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

[0]目次
----------
[1]新着記事一覧
[2]今週のニュース一覧
[3]人気記事ランキング
[4]リクエスト&投稿
[5]配信停止の方法

CodeZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter   => https://twitter.com/codezine
* Facebook1 => 
* Facebook2 => 

【翔泳社デジタルファースト】
電子書籍やオンデマンド出版を活用した新ブランドです:
https://www.shoeisha.co.jp/book/digitalfirst?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190703

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:7本(6/26~7/3)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、CodeZine編集部です。今週のオススメ記事はこちらです。

★多機能なアプリの設計をシンプルに保つ手法とは? 
 Eight iOSを支えるアーキテクチャ【Developers Boost KANSAI】
 「どんなアーキテクチャを選ぶか」は、アプリの開発効率や信頼性を左右する重
要な要素だ。適切な設計パターンを選択すれば、各コンポーネントが持つ役割は明
確になり、再利用性も高くなる。iOS版「Eight」では、コードをシンプルに保つた
めに数々のアーキテクチャの工夫がなされている。6月15日に開催された、若手
エンジニア向けカンファレンス「Developers Boost KANSAI(デブスト関西)~U30
エンジニアの登竜門~」では、そんな多くのユーザーに愛される名刺アプリの設計
ノウハウについて、Sansan株式会社 Eight事業部の河辺雅史氏が解説した。

https://codezine.jp/article/detail/11601?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190703

◆JavaScript UIフレームワーク「Vue.js」で
 「Wijmo(ウィジモ) 5」のリッチなUI部品を使おう
 本連載では、グレープシティが提供するJavaScriptライブラリWijmo(ウィジ
モ)について、サンプルとともに利用例を紹介します。Wijmoはさまざまな
JavaScriptフレームワークやライブラリと組み合わせて利用できますが、今回は
JavaScript UIフレームワークVue.jsと組み合わせる方法を説明します。Wijmoの
コントロールをVue.jsのWebページに組み込んで活用できます。

https://codezine.jp/article/detail/11582?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190703

◆自律的にカイゼンを続ける組織を作る方法論としての「スクラム」の可能性
 刻々と変化するビジネス環境やユーザー要求に柔軟に対応するシステム開発手法
としての「アジャイル」、中でも「スクラム」が、多くの注目を集めています。一
方、「ビジネス」と「システム」との関係が不可分なものとなっている現在、シス
テム開発の領域だけでなく、事業に関わる組織全体を「アジャイル化」することの
重要性も増しています。今回、ヤフーにおいてクレジットカード事業に関わるシス
テムの刷新と継続的な「カイゼン」に取り組んでいる中村亮介氏と、それぞれに
「アジャイル開発」の普及を目指した活動に携わり、『カイゼン・ジャーニー 
たった1人からはじめて、「越境」するチームをつくるまで』(翔泳社刊)の著者
でもある、ギルドワークスの市谷聡啓氏、ヴァル研究所の新井剛氏に「開発チーム
の枠を超え、組織全体をアジャイル化する」手法としての「スクラム」の可能性に
ついて語っていただきました。

https://codezine.jp/article/detail/11576?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190703

◆Spring Bootでデータベースにアクセスしよう
 前回、サンプルアプリケーションを通じて、Spring MVC(Webインターフェース
)で利用する基本的なアノテーションについて紹介しました。今回も前回利用した
サンプルアプリケーションを通じて、Spring Bootでのデータベースを扱う際の設
定や基本的操作について紹介します。

https://codezine.jp/article/detail/11584?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190703

◆GitHub SponsorsはOSSへの新しいコントリビュートの形
 ――GitHub Satelliteでの発表を日本向けに解説
 5月23日、GitHubやソフトウェア開発の最新情報を共有するためのカンファレン
ス「GitHub Satellite」がドイツのベルリンで開催され、いくつかの新機能・新
サービスが発表された。そのGitHub Satellite Berlinに登壇したGitHubの
デヴォン・ツェーゲル氏が来日し、日本向けに記者発表会を実施。新サービス
「GitHub Sponsors」をはじめ、セキュリティやエンタープライズ版の新しい機能
についても、詳しい説明がなされた。また、発表会終了後にツェーゲル氏にインタ
ビューも敢行した。

https://codezine.jp/article/detail/11594?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190703

◆RubyKaigiの知見を共有し合おう――AFTER RubyKaigi 2019レポート
 4月18日~20日に開催されたRubyistたちの祭典「RubyKaigi 2019」。その発表内
容や知見を共有するためのイベント「AFTER RubyKaigi 2019」が、RubyKaigiス
ポンサーであるラクスル、Sansan、ZOZOテクノロジーズの3社共催で5月15日に行わ
れた。本イベントでは3社のエンジニア&ゲストによるLTや、Ruby有識者によるパ
ネルディスカッションが実施された。ここでは、そのレポートをお届けする。

https://codezine.jp/article/detail/11598?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190703

◆Spring I/O 2019 参加レポート
 ~5.2以降の開発動向と、Spring Cloudにおける周辺環境の変化への対応
 JavaのOSSフレームワーク「Spring Framework」に関するヨーロッパ最大規模の
イベントである「Spring I/O 2019」が5月16日、17日スペイン・バルセロナにて開
催されました。7月31日(注1)にリリースが予定されているSpring Framework 5.2
に関する話題や、Spring Framework 5.3以降に開発が予定されているトピック、
Spring Cloudにおける周辺環境の変化への対応など、カンファレンスで取り上げら
れた主要な情報についてレポートします。

https://codezine.jp/article/detail/11580?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190703

◆【こちらも注目!】IT人材ラボの新着記事

・マネジャーを「言いにくいことを言うこと」から解放する


・今年も10月より開催、全国の大学生が参加するハッカソン「JPHACKS」で
 将来のイノベーター発掘を目指す――東京大学 江崎浩氏、ノキア 植松幸生氏


◆【こちらも注目!】EnterpriseZineの新着記事

・ユーザーとベンダーの壁を超える デジタル化がもたらす情報システム変革
https://enterprisezine.jp/article/detail/12156?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190703

・Facebookの仮想通貨「Libra」は普及するか?BCCC会合で有識者が議論
https://enterprisezine.jp/article/detail/12213?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190703

・「上流工程からローンチ後まで、プロジェクトの全てを見る」
 ――BizDevの働き方【メルカリの場合】(1)
https://enterprisezine.jp/article/detail/12124?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190703

◆【こちらも注目!】EdTechZineの新着記事

・授業だけでなく子どもたちのコミュニケーションも変える!
 「schoolTakt」の活用事例


・AI時代を迎え、教科「情報」は何が変わる? 
 大学入試改革と芸術、教員養成の視点で識者が語る


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着ニュース:4本(6/26~7/3)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・UI/UXやデザインなどクリエイティブに関する最新情報を届けるWebマガジン
 「CreatorZine」がプレオープン(07-02)
https://codezine.jp/article/detail/11605?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190703

・フリーランス向け新規案件をもとにした2018年度のプログラミング言語別
 ランキングを発表―レバテック(06-27)
https://codezine.jp/article/detail/11606?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190703

・GitHub、Pull Pandaを買収しコードレビューをさらに強化(06-26)
https://codezine.jp/article/detail/11603?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190703

・LINE、AI関連技術が対象の開発イベント「AI RUSH 2019」をNAVERと共同で開催
 (06-26)
https://codezine.jp/article/detail/11602?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190703

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(6/26~7/2)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 「Ruby on Rails」の基本理念とベースとなる考え方を知っていますか? 
https://codezine.jp/article/detail/11574?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190703

●2位 Spring Bootでデータベースにアクセスしよう
https://codezine.jp/article/detail/11584?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190703

●3位 GitHub SponsorsはOSSへの新しいコントリビュートの形
   ――GitHub Satelliteでの発表を日本向けに解説
https://codezine.jp/article/detail/11594?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190703

●4位 Webフロントエンドのレガシーコードを改善するには? 
   一筋縄ではいかないモダナイズ
https://codezine.jp/article/detail/11570?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190703

●5位 「共通鍵暗号」 ~マンガでプログラミング用語解説
https://codezine.jp/article/detail/11529?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190703


<ニュース>

●1位 フリーランス向け新規案件をもとにした2018年度のプログラミング言語別
   ランキングを発表―レバテック
https://codezine.jp/article/detail/11606?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190703

●2位 UI/UXやデザインなどクリエイティブに関する最新情報を届けるWebマガジン
   「CreatorZine」がプレオープン
https://codezine.jp/article/detail/11605?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190703

●3位 GitHub、Pull Pandaを買収しコードレビューをさらに強化
https://codezine.jp/article/detail/11603?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190703

●4位 LINE、AI関連技術が対象の開発イベント「AI RUSH 2019」を
   NAVERと共同で開催
https://codezine.jp/article/detail/11602?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190703

●5位 システム構築における基盤技術の全体像を一気に掴む 
   『絵で見てわかるITインフラの仕組み 新装版』発売
https://codezine.jp/article/detail/11564?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190703

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト&投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。
また、投稿も随時受け付けています。
その他のご要望にも柔軟に対応してまいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


・投稿用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=codezine_regular_20190703&utm_medium=email

配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/login

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング