SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

「オープンソースは実力主義ではない」多様な方々が学び、働くためには?

-[Vol.745]-------------------------------------------------------
このメールはCodeZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

━[PR]━━━━━━━━━━━━━━
■新井剛氏に学ぶ「アジャイル入門」講座 2021/4/22(木)開催!<申込開始>
アジャイルの概念や実施の仕方など、アジャイルを基礎から学べる講座です。
▼エンジニア・非エンジニアどちらにもおすすめです!
Zoom(オンライン) 50,000円+税
▼詳細・申込み⇒ https://event.shoeisha.jp/cza/agile-for-beginner?utm_source=codezine_regular_20210310&utm_medium=email&utm_campaign=all
━[PR]━━━━━━━━━━━━━━
■3/23開催「チームで実践するリモートモブプロ講座」<満席の人気講座!>
リモート環境下でのモブプロに特化した内容を、オンライン講座で学習します。
ケースごとの対処法や、モブプロのメリットを引き出す方法についても解説。
手を動かして体得することで、実践ですぐに活かせる力を身につけます。
▼詳細・申込⇒ https://event.shoeisha.jp/cza/remote-mob?utm_source=codezine_regular_20210310&utm_medium=email&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━[PR]━

【翔泳社デジタルファースト】
電子書籍やオンデマンド出版を活用した新ブランドです:
https://www.shoeisha.co.jp/book/digitalfirst?utm_source=codezine_regular_20210310&utm_medium=email

【ProductZine】
プロダクト開発にフォーカスした新サブメディアです:
https://codezine.jp/pzspecial?utm_source=codezine_regular_20210310&utm_medium=email&utm_campaign=pzspecial

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:8本(3/3~3/10)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、CodeZine編集部です。今週のオススメ記事はこちらです。

★「オープンソースは実力主義ではない」多様な方々が学び、
 働くためのDrupal/アクイアの取り組み
 オープンソースのCMS「Drupal」の開発者であるドリス・バイタルト氏は、オー
プンソース開発で多様な方と接するなかで、ダイバーシティに関する取り組みの必
要性を感じ「The privilege of free time in Open Source」というブログエント
リで意見を述べています。また、同氏が創業したアクイアでは、国籍、人種、年
齢、性別を問わず、多様な方が働けるような取り組みを行っています。アクイアで
技術翻訳や開発者向けの情報発信に携わる丸山ひかるさんと、マーケティングを担
当する福岡由梨さんに、Drupalコミュニティやアクイアでのダイバーシティの取り
組みと、自身の感じた、女性や多様な方が活躍できるためのアクションを伺いまし
た。

https://codezine.jp/article/detail/13733?utm_source=codezine_regular_20210310&utm_medium=email

◆エンジニアの社内コミュニティ、リモートワークでどう作る? 
 実践から学ぶ秘訣【デブサミ2021】
 エンジニアとして日々学び続けることは重要だが、リモートワークの昨今、とも
すれば周囲と孤立してしまうため、学び続ける難易度は上がったように感じられ
る。そんな中、Works Human Intelligenceでは、リモート環境で働きながら学び続
けるための社内コミュニティを作り、毎日数十名のエンジニアが活動するまでに成
長したという。ゼロからのコミュニティ作りと運営について、山本隼也氏と上村太
郎氏が解説。リモートワークであっても、エンジニアとして自ら学ぶ姿勢を体験で
きる実践的な手法とナレッジを詳しく紹介した。

https://codezine.jp/article/detail/13698?utm_source=codezine_regular_20210310&utm_medium=email

◆最も魅力的な職業「プロダクトマネージャー」の役割とは? 
 重要性が増すプロダクト作りに必要な仕事を解説
 3月3日(水)にいよいよ発売となった『プロダクトマネジメントのすべて』。及
川卓也さん、曽根原春樹さん、小城久美子さんと国内外の企業でプロダクトマネー
ジャーとして活躍されてきた3名による、プロダクトマネジメントのあらゆる知恵
が解説された本書。その中で、そもそもプロダクトマネージャーについて知りたい
方もいるのではないでしょうか。今回は本書から「Chapter2 プロダクトマネー
ジャーの役割」を紹介します。

https://codezine.jp/article/detail/13724?utm_source=codezine_regular_20210310&utm_medium=email

◆Amazon「コンピュータ・IT」ジャンルでどの本が売れた? 
 2021年2月ランキング100位まで
 2021年2月の1カ月間にAmazonで売れた「コンピュータ・IT」関連の本をランキン
グで1位から100位まで紹介する。ソフトウェア開発関連の直近の新刊では、19位に
『ほんの一手間で劇的に変わるHTML & CSSとWebデザイン実践講座』、35位に
『Web配信の技術―HTTPキャッシュ・リバースプロキシ・CDNを活用する』、62位に
『動くWebデザインアイディア帳』がランクインした。

https://codezine.jp/article/detail/13737?utm_source=codezine_regular_20210310&utm_medium=email

◆プロダクトマネジメントのコンサルティング、
 メリットや受ける側の心構えとは? フェズ×曽根原氏の事例に学ぶ
 近年、DXに関心が集まる中で、日本企業においても「プロダクトマネジメント」
の重要性に対する認識が高まりつつある。一方、プロフェッショナルとして、プロ
ダクト作りを指揮するプロダクトマネージャー(PM)の数はまだまだ少ない。そん
な中、プロダクト作りに求められるマインドセットを組織内にどう根付かせるか、
実際に組織を主導するプロダクトマネージャーの採用や育成をどう進めていくかと
いった課題に対しては、外部の支援を受けることも一つの選択肢だろう。今回、リ
テール業界のDX支援を主要事業とするフェズが、2015年の創業時から曽根原春樹氏
によるコンサルティングを受け、プロダクト志向でのものづくりを推進してきた事
例から、外部の支援を得ることで企業のプロダクト作りにおいてどのようなメリッ
トがあるのかひも解いていく。

https://codezine.jp/article/detail/13683?utm_source=codezine_regular_20210310&utm_medium=email

◆進化を続ける「Cisco Webex」のAPIやSDKを使って、
 高品質なコミュニケーションをアプリに取り込もう
 コロナ禍で会議のオンライン化が普及し、ビジネスのコミュニケーションは大き
く様変わりした。オンライン会議やビジネスチャットを使いこなす人も増えてきた
のではないだろうか。シスコはネットワークのイメージが強いかもしれないが、ビ
ジネスコミュニケーションでも老舗で、電話からチャット、ビデオ会議まで幅広い
ポートフォリオを持つ。その中でも今回は、クラウド型ビジネスコミュニケー
ションサービス「Cisco Webex」に焦点を当て、その最新機能や、APIとSDKによる
カスタマイズの可能性に迫る。

https://codezine.jp/article/detail/13637?utm_source=codezine_regular_20210310&utm_medium=email

◆UIはあくまでユーザーの課題解決の手段。ベルフェイス流UIデザインの進め方
 商談などのビジネスコミュニケーションや営業マネジメントを支援するオンラ
イン営業システム「bellFace(ベルフェイス)」。リリースから約5年の現在、
3000社に導入され成長を続けています。特に、コロナ禍で市場やユーザーを取り巻
く環境が急激に変化する中、同社はどのようにプロダクト開発を推進したのでしょ
うか。本連載では、ベルフェイスのプロダクトマネージャーをはじめプロダクト開
発に携わる社員が積み上げてきた知見を共有していきます。第2回となる今回は、
UIデザイナーの平野氏が、UIデザインの考え方と、「無意識でつかえちゃうUI」を
どのように実現しているのかポイントを解説します。(編集部)

https://codezine.jp/article/detail/13513?utm_source=codezine_regular_20210310&utm_medium=email

◆MicrosoftがGitHubで実践するインナーソースの取り組みとは?
 【デブサミ2021】
 昨今、注目を集めている「インナーソース」。社内でのオープンソース化を図る
ことで、組織の壁を越えたコラボレーションの促進を狙うものだ。効率的な開発を
実現する手法として注目が高まる一方、いざ社内で実践する際に何から始めれば良
いのかと迷うことが少なくない。日本マイクロソフト株式会社 Azure AppDev スペ
シャリストの服部 佑樹氏とギットハブ・ジャパン合同会社 シニアソリューション
ズエンジニアの田中 裕一氏により、Microsoftが実践するインナーソースの取り組
みと、それを支えるGitHubの機能について紹介された。

https://codezine.jp/article/detail/13685?utm_source=codezine_regular_20210310&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着ニュース:20本(3/3~3/10)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・TypeScriptがJavaScript上で構築される方法を学ぶ、
 新TypeScriptハンドブックが正式版に(03-09)
https://codezine.jp/article/detail/13759?utm_source=codezine_regular_20210310&utm_medium=email

・Python用機械学習ライブラリ「PyTorch 1.8」がリリース、
 科学計算用フロントエンドAPIの追加など変更多数(03-09)
https://codezine.jp/article/detail/13760?utm_source=codezine_regular_20210310&utm_medium=email

・約8割のエンジニア、情報のインプットに「技術ブログ」を活用(03-09)
https://codezine.jp/article/detail/13761?utm_source=codezine_regular_20210310&utm_medium=email

・『プロダクトマネジメントのすべて』発売、刊行イベントも/ジョブ理論
 図解まとめ……PM向けホットトピック(2/27~3/5)(03-08)
https://codezine.jp/article/detail/13755?utm_source=codezine_regular_20210310&utm_medium=email

・プログラミングを独学した人、5割超が「現役エンジニア」から教わりたいと
 回答(03-08)
https://codezine.jp/article/detail/13753?utm_source=codezine_regular_20210310&utm_medium=email

・サーバレス関数オーケストレータAWS Step Functions、YAMLをサポート
 (03-08)
https://codezine.jp/article/detail/13754?utm_source=codezine_regular_20210310&utm_medium=email

・ASP.NET Core 2.1のサポートが8月21日に終了、.NET Core 3.1以降への
 アップデートを強く推奨(03-08)
https://codezine.jp/article/detail/13756?utm_source=codezine_regular_20210310&utm_medium=email

・Microsoft、Azure Arcで機械学習機能をハイブリッド/マルチクラウド環境に
 拡張(03-08)
https://codezine.jp/article/detail/13757?utm_source=codezine_regular_20210310&utm_medium=email

・HTML/CSS/JavaScript用ソースコードエディタ「Brackets」、9月1日に
 サポート終了(03-05)
https://codezine.jp/article/detail/13748?utm_source=codezine_regular_20210310&utm_medium=email

・「Azure Cosmos DB API for MongoDB v4.0」がリリース(03-05)
https://codezine.jp/article/detail/13749?utm_source=codezine_regular_20210310&utm_medium=email

・「Flutter 2」リリース、モバイルアプリに限らず、デスクトップ・Webアプリの
 開発や組み込みも可能に(03-05)
https://codezine.jp/article/detail/13750?utm_source=codezine_regular_20210310&utm_medium=email

・Microsoft、エッジAIプラットフォーム「Azure Percept」のプレビュー提供を
 開始(03-05)
https://codezine.jp/article/detail/13751?utm_source=codezine_regular_20210310&utm_medium=email

・AngularJS創業者でGoogleのエンジニアが登壇、プログラマーのキャリアに
 関するウェビナーを3月6日に開催(03-04)
https://codezine.jp/article/detail/13743?utm_source=codezine_regular_20210310&utm_medium=email

・「Deno 1.8」リリース、WebGPU APIの試験的サポートやICUサポートの追加など
 変更点多数(03-04)
https://codezine.jp/article/detail/13744?utm_source=codezine_regular_20210310&utm_medium=email

・マルチクラウド管理サービスAzure Arc、Kubernetesに対応(03-04)
https://codezine.jp/article/detail/13745?utm_source=codezine_regular_20210310&utm_medium=email

・プロダクトマネージャーに必要な知識を網羅、『プロダクトマネジメントの
 すべて』発売、刊行イベントも(03-03)
https://codezine.jp/article/detail/13723?utm_source=codezine_regular_20210310&utm_medium=email

・2021年2月版、フルリモートでのエンジニア採用を実施している企業の
 カオスマップが公開(03-03)
https://codezine.jp/article/detail/13736?utm_source=codezine_regular_20210310&utm_medium=email

・「Windows Terminal Preview 1.7」がリリース、JSONフラグメントへの対応や
 ウィンドウ管理機能の改善など変更多数(03-03)
https://codezine.jp/article/detail/13739?utm_source=codezine_regular_20210310&utm_medium=email

・Kubernetesプラットフォーム「Red Hat OpenShift 4.7」が発表、
 既存の仮想マシンからの移行ツールなどを提供(03-03)
https://codezine.jp/article/detail/13740?utm_source=codezine_regular_20210310&utm_medium=email

・ビジネスを成功させるプロダクトマネージャーに必須の知識を網羅、
 『プロダクトマネジメントのすべて』発売(03-03)
https://codezine.jp/article/detail/13611?utm_source=codezine_regular_20210310&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(3/3~3/9)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 エンジニアが激推しする技術書とビジネス書は?
   「ITエンジニア本大賞」で大賞が決定!【デブサミ2021】
https://codezine.jp/article/detail/13662?utm_source=codezine_regular_20210310&utm_medium=email

●2位 Amazon「コンピュータ・IT」ジャンルでどの本が売れた? 
   2021年2月ランキング100位まで
https://codezine.jp/article/detail/13737?utm_source=codezine_regular_20210310&utm_medium=email

●3位 「オープンソースは実力主義ではない」多様な方々が学び、
   働くためのDrupal/アクイアの取り組み
https://codezine.jp/article/detail/13733?utm_source=codezine_regular_20210310&utm_medium=email

●4位 Dart言語でのプログラム設計でワンランク上を目指そう
https://codezine.jp/article/detail/13665?utm_source=codezine_regular_20210310&utm_medium=email

●5位 プロダクトマネジメントのコンサルティング、メリットや受ける側の
   心構えとは? フェズ×曽根原氏の事例に学ぶ
https://codezine.jp/article/detail/13683?utm_source=codezine_regular_20210310&utm_medium=email


<ニュース>

●1位 プログラミングを独学した人、5割超が「現役エンジニア」から
   教わりたいと回答
https://codezine.jp/article/detail/13753?utm_source=codezine_regular_20210310&utm_medium=email

●2位 約8割のエンジニア、情報のインプットに「技術ブログ」を活用
https://codezine.jp/article/detail/13761?utm_source=codezine_regular_20210310&utm_medium=email

●3位 2021年2月版、フルリモートでのエンジニア採用を実施している企業の
   カオスマップが公開
https://codezine.jp/article/detail/13736?utm_source=codezine_regular_20210310&utm_medium=email

●4位 TypeScriptがJavaScript上で構築される方法を学ぶ、
   新TypeScriptハンドブックが正式版に
https://codezine.jp/article/detail/13759?utm_source=codezine_regular_20210310&utm_medium=email

●5位 Python用機械学習ライブラリ「PyTorch 1.8」がリリース、
   科学計算用フロントエンドAPIの追加など変更多数
https://codezine.jp/article/detail/13760?utm_source=codezine_regular_20210310&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=11570&utm_medium=email

配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング