SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

アジャイル生誕20年、エンジニアとアジャイル開発の関係を考えてみた

-[Vol.776]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

━  ━━━━━━━━━━━━━━━━
>>AWSの基本を体系的に学べる【AWSome Day Online】11月10日(水)開催!<<
     ~~参加&アンケートで$25クレジット特典付き!~~
本ウェビナーではコンピューティングやストレージ、データベース、ネットワーク
といったAWSの主要サービスを段階的に学ぶことができます!
◆詳細はこちらから 
━  ━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ いよいよ11/5(金)オンライン開催【Sansan Builders Stage 2021】
・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
 Web/モバイル開発・R&D・機械学習・UI/UX・PdMほか、20の技術セッション
 アーキテクチャ・インフラ・開発プロセス・組織マネジメントなどテーマ多数!
 詳細・お申し込みはこちら ≫≫ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。CodeZine編集部です。
今週のおすすめはこちらです。

【アジャイル生誕20年――エンジニアとアジャイル開発の関係を考える】
日本におけるアジャイル開発の第一人者であり、ソフトウェア開発手法の必読書
『アジャイル開発とスクラム』の共著者である平鍋健児氏と及部敬雄氏。2001年の
「アジャイルソフトウェア開発宣言から20年を迎える2021年は、アジャイル開発歴
10年の及部氏とアジャイル開発歴20年の平鍋氏にとっても、節目の年です。
そこで、デブサミ2021夏のセッションはアジャイル開発生誕20周年を記念し、
両者のこれまでの軌跡とともに、なぜ自分がアジャイル開発と関わっているのか、
その熱い想いが語られました。
https://codezine.jp/article/detail/14985?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email

【編集部からのお知らせ】
デブサミの新しい試みとして、女性エンジニアの学びと活躍を応援するイベント
「Women Developers Summit」をオンラインで11/17(水)に開催します!
登壇者はすべて女性ITエンジニアとなり、イベントは男女問わず参加可能です。
タイムテーブルを公開し、申し込みを受け付けています。ぜひご参加ください!
https://event.shoeisha.jp/devsumi/20211117/?utm_source=codezine_regular_20211026&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着記事一覧:10本(10/20~10/27)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、CodeZine編集部です。今週のオススメ記事はこちらです。

◆押し寄せる「モダンWeb」の潮流に対し.NET開発者はどうチャレンジすべきか
 ――「Web TECH Forum 2021」開催!

 コンポーネント、ライブラリ製品をはじめとするソフトウェア開発ツールの提供
により、国内外の開発者を支援するグレープシティ。2021年9月29日には、同社主
催による「Web Tech Forum 2021」がオンライン上で開催された。このイベントで
は、いまやコンシューマ向けサービスの世界ではすでに一般化しつつある、より高
度な使い勝手と高い性能を備えたWebアプリケーション、すなわち「モダンWeb」ア
プリケーションを、企業の業務システムにおいて実現していこうとしている開発
者、特に従来.NET開発に取り組んできた開発者を主なターゲットに、モダンWeb実
現に不可欠なJavaScript開発技術や、同社JavaScriptライブラリ製品にかかわる
最新動向を、具体的な事例を交えて紹介するものとなった。ここでは、当日行われ
た3つのセッションの模様をレポートしたい。

https://codezine.jp/article/detail/15084?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email

◆Kubernetesクラスターのノードにカオス挿入してみよう
 ~Azure Kubernetes Serviceでカオスエンジニアリング

 前回は、PaaSであるAzure Web Appsを活用したシステムに対するカオス挿入を紹
介しました。今回は、Kubernetesクラスターのマネージドサービスである、Azure 
Kubernetes Serviceへのカオス挿入について説明します。

https://codezine.jp/article/detail/14860?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email

◆需要が高まるPython、初心者は無料の学習リソースで正しく学ぼう! 
 学習の3つのポイントも解説【デブサミ2021夏】

 プログラミング言語オブ・ザ・イヤーを受賞し、学びたい言語1位に選ばれ、
求人数も急増するなど、注目を浴び続ける「Python」。その推進団体である一般
社団法人Pythonエンジニア育成推進協会の吉政 忠志氏、寺田 学氏が、初学者が学
ぶべき”お作法=Pythonic”と学習・チェック方法を解説し、新試験
「PythonZen PEP 8 検定」および新構想「Pythonオープンドキュメントプロジェク
ト」について解説した。

https://codezine.jp/article/detail/14743?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email

◆SpringOne 2021参加レポート~Spring Framework 6.0ロードマップ、
 クラウドネイティブ対応、DevSecOps

 JavaのOSSフレームワーク「Spring Framework」を中心に、ソフトウェア開発に
関するさまざまな知見が交わされるカンファレンス「SpringOne 2021」が2021年9
月1日~2日の2日間、オンラインで開催されました。本記事では多岐にわたる内容
の中から注目すべきトピックをまとめてレポートします。

https://codezine.jp/article/detail/15022?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email

◆脆弱性の原因にも? 整数オーバーフローの仕組みを見てみよう
 【伏石ちゃんは意図に反したい】

 時は2070年――。憧れのハッカーは、同級生でAIでポンコツだった!? 何でもバ
グらせる主人公「祝園充希(ほうその・みつき)」と、誰の意図にも沿いたくない
AI「伏石玲(ふせいし・れい)」が、情報セキュリティに関するさまざまなトピッ
クを軸に織りなす、近未来学園SFコメディ。記事の後半では、マンガで扱ったテー
マを深く解説していきます。今回の事件では、充希のテストの点数がバグってし
まったようで……。

https://codezine.jp/article/detail/15055?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email

◆セキュリティにまつわる用語、いくつ正解できる?【IT用語クイズ】

『IT用語図鑑[エンジニア編]』(翔泳社、増井敏克)から、「攻撃から守るセ
キュリティ・ネットワーク用語」をクイズ形式で紹介(第5回)。プロダクトや
サービスにとっては死活問題のセキュリティ、まずは用語をしっかり理解したいと
ころです。

https://codezine.jp/article/detail/14850?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email

◆年間売上約200億のECサイトを支えるSREチームの取り組みとは? 
 LOWYAに学ぶNew Relic One活用【デブサミ2021夏】

 2020年8月にECシステムを自社開発でフルリニューアルした家具・インテリアEC
サイト「LOWYA(ロウヤ)」を運営するベガコーポレーション。年間200億円近くを
売り上げるECシステムのサービス品質の維持・向上のためにSREチームはどのよう
な取り組みを行ったのか。オブザーバビリティの実現を目指して導入したNew 
Relic Oneの活用事例と合わせて紹介する。

https://codezine.jp/article/detail/14691?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email

◆【2021年度上半期】どれだけ知ってる? 
 開発者の間で話題になったニュースを振り返る

 2021年4月1日~2021年9月30日の間に掲載した開発トレンドに関する最新ニュー
スを、CodeZine編集部が独自に点数付けし、ランキング化した結果を発表します。
2021年度上半期は、どのようなトピックに注目が集まったのでしょうか?

https://codezine.jp/article/detail/15056?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email

◆アジャイル生誕20年──平鍋氏と及部氏が、
 エンジニアとアジャイル開発の関係を考えてみた【デブサミ夏2021】

 日本におけるアジャイル開発の第一人者であり、ソフトウェア開発手法の必読書
『アジャイル開発とスクラム』の共著者である平鍋健児氏と及部敬雄氏。2001年の
「アジャイルソフトウェア開発宣言から20年を迎える2021年は、アジャイル開発歴
10年の及部氏とアジャイル開発歴20年の平鍋氏にとっても、節目の年である。そこ
で、今回のセッションはアジャイル開発生誕20周年を記念し、両者のこれまでの軌
跡とともに、なぜ自分がアジャイル開発と関わっているのか、その熱い想いが語ら
れた。

https://codezine.jp/article/detail/14985?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email

◆ストラテジーゲームにおける指揮官としての人工知能、制御の要となる
 「チームと空間の階層化」を解説

 ゲームに不可欠となった人工知能について、多くの作品に携わってきた三宅陽一
郎さんが解説した『戦略ゲームAI 解体新書』(翔泳社)。本書ではストラテジー
ゲームとシミュレーションゲームに利用されている人工知能の技術に焦点が当てら
れ、3種類のゲームの人工知能が紹介されています。この記事ではその中から「指
揮官としての人工知能」を取り上げ、前編として人工知能を制御するために重要な
「チームと空間の階層化」について抜粋します(例として『HALO』と
『KILLZONE 2』が登場)。後編では「空間の階層化」を取り上げます。

https://codezine.jp/article/detail/14974?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(10/20~10/27)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 Windows10の無償デスクトップ自動化ツール「Power Automate Desktop」の
   ループアクションを利用する
https://codezine.jp/article/detail/14959?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email

●2位 需要が高まるPython、初心者は無料の学習リソースで正しく学ぼう! 
   学習の3つのポイントも解説【デブサミ2021夏】
https://codezine.jp/article/detail/14743?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email

●3位 ローコードはITプロフェッショナルを幸せにするのか?
   ――FileMakerエンジニアに学ぶ、ローコード開発の本質
https://codezine.jp/article/detail/14843?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email

●4位 TypeScriptの導入で開発現場はどう変わる? 
   Sansanの事例に見るメリットとコスト
https://codezine.jp/article/detail/14849?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email

●5位 脆弱性の原因にも? 整数オーバーフローの仕組みを見てみよう
   【伏石ちゃんは意図に反したい】
https://codezine.jp/article/detail/15055?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email


<ニュース>

●1位 Google Play、すべてのサブスクリプションのサービス料金を2022年1月1日
   から引き下げ
https://codezine.jp/article/detail/15078?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email

●2位 Windows 11上でのAndroidアプリ実行機能、
   Windows Insider Programにて提供を開始
https://codezine.jp/article/detail/15089?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email

●3位 Python向け機械学習ライブラリ「PyTorch 1.10」がリリース、
   CUDA Graphs APIの統合など変更多数
https://codezine.jp/article/detail/15079?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email

●4位 オブジェクト指向言語と関数型言語の特徴を併せ持つプログラミング言語
   「Scala 3.1.0」がリリース
https://codezine.jp/article/detail/15077?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email

●5位 Microsoft、Visual Studio 2022におけるさまざまなUIデザインの工夫を
   紹介
https://codezine.jp/article/detail/15059?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 新着ニュース:25本(10/20~10/27)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・アクイア、「Drupal 9」認定試験を日本語にて提供開始(10-27)
https://codezine.jp/article/detail/15095?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email

・エンジニア採用の先端事例が知れるセミナー
 「米国・日本のテクニカルリクルーティング最前線」が11月25日開催(10-26)
https://codezine.jp/article/detail/15094?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email

・HashiCorpがMicrosoftとの協業を強化、マルチクラウド環境におけるリモート
 ホストアクセスと認証を提供(10-26)
https://codezine.jp/article/detail/15092?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email

・Windows 11上でのAndroidアプリ実行機能、Windows Insider Programにて
 提供を開始(10-26)
https://codezine.jp/article/detail/15089?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email

・働く時間も場所も自由に決める、幸せが持続する働き方
 「LAPRAS Sustainable Working Style」が開始(10-26)
https://codezine.jp/article/detail/15086?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email

・GitHub、GitHub Actionsを用いたセキュリティとコンプライアンスタスクの
 自動化について紹介(10-26)
https://codezine.jp/article/detail/15090?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email

・JetBrains、Kotlinのマスコットを公開、名前のアイデアを募集中(10-26)
https://codezine.jp/article/detail/15088?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email

・Gitリポジトリマネージャ「GitLab 14.4」がリリース(10-26)
https://codezine.jp/article/detail/15087?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email

・「PyTorch 1.10」のライブラリがリリース、TorchXやTorchAudio、TorchVision
 のアップデートなど(10-26)
https://codezine.jp/article/detail/15091?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email

・Google Play、すべてのサブスクリプションのサービス料金を2022年1月1日から
 引き下げ(10-25)
https://codezine.jp/article/detail/15078?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email

・オブジェクト指向言語と関数型言語の特徴を併せ持つプログラミング言語
 「Scala 3.1.0」がリリース(10-25)
https://codezine.jp/article/detail/15077?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email

・Python向け機械学習ライブラリ「PyTorch 1.10」がリリース、CUDA Graphs API
 の統合など変更多数(10-25)
https://codezine.jp/article/detail/15079?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email

・技術書(PDF)が40%分ポイント還元! 翔泳社の本約1,100点が対象
 【10/31まで】(10-23)
https://codezine.jp/article/detail/15044?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email

・PyData.Tokyo、「Pythonではじめる数理最適化」をテーマとしたオンライン
 勉強会を11/26に開催(10-22)
https://codezine.jp/article/detail/15074?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email

・スリーシェイク、ブロックチェーンにおけるスマートコントラクト診断サービス
 をリリース(10-22)
https://codezine.jp/article/detail/15030?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email

・転職特化型プログラミングスクール「ポテパンキャンプ」、
 転職できなければ全額返金する保証を開始(10-22)
https://codezine.jp/article/detail/15065?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email

・「Windows Terminal Preview 1.12」がリリース(10-22)
https://codezine.jp/article/detail/15068?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email

・Google Forms API、制限付きベータ版として提供開始(10-22)
https://codezine.jp/article/detail/15069?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email

・HashiCorp、Consulサービスメッシュで実行されているアプリケーションに
 トラフィックをルーティングする「Consul API Gateway」を発表(10-22)
https://codezine.jp/article/detail/15071?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email

・Visual Studio Code向けJavaサポートのバージョン1.0がリリース、
 Java 17も正式サポート(10-22)
https://codezine.jp/article/detail/15070?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email

・.NET 6 RC2およびVisual Studio 2022 RC2でF# 6が利用可能に(10-21)
https://codezine.jp/article/detail/15058?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email

・Microsoft、Visual Studio 2022におけるさまざまなUIデザインの工夫を
 紹介(10-21)
https://codezine.jp/article/detail/15059?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email

・CentOS 7から他のRHEL派生ディストリビューションへの移行を支援する
 「ELevate」が登場(10-21)
https://codezine.jp/article/detail/15061?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email

・HashiCorp、ワークフロー全体でのビルドの更新を追跡・自動化する
 「HCP Packer」のパブリックベータ版を公開(10-21)
https://codezine.jp/article/detail/15057?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email

・JavaScript実行環境「Node.js 17.0.0」がリリース、「OpenSSL 3.0」の
 収録など変更多数(10-21)
https://codezine.jp/article/detail/15060?utm_source=codezine_regular_20211027&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=17062&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング