SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Webフレームワーク「Astro」を便利に使うには? 最新v4.3の新機能を紹介

-[Vol.895]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

━  ━━━━━━━━━━━━━━━━
【AWSome Day Online Conference】3月21日(木)10:00~13:00,14:00~17:00
3時間でAWSの基礎を学ぶ無償ウェビナー「AWSome Day」が【3/21】開催です。
AWSインフラストラクチャやストレージ、セキュリティ、ネットワーク
といったAWSのコアコンセプトや主要サービスを段階的に学ぶことができます。
◆詳細はこちら ⇒ 
━  ━━━━━━━━━━━━━━━━
セキュリティエンジニア必見!徳丸本著者がリアル解説するセキュアなアプリ開発
■身近なサービスを元に、効果的脅威分析とセキュリティ要件立案が体験可
 開発段階で欠けがちなセキュリティ。勘所を徳丸浩氏が対面授業で伝授します!
■開催日時:3月22日(金)13:00~17:00〈リアル開催〉
■詳細・申し込み⇒ https://event.shoeisha.jp/eza/securitybydesign?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。CodeZine編集部です。
今週のおすすめはこちらです。

【Webフレームワーク「Astro」を便利に使う~環境のカスタマイズと
 Astro 4.3までの新機能まとめ~】

 本連載は、Web制作者である筆者が、Astro(アストロ)というフレームワークに
出会って、爆速静的サイト構築に向けて歩き出すまでの物語です。第4回では、
自分に合った制作環境の構築方法と、Astroの最新機能で実際にどのような
Webコンテンツが制作できるのかをご紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/19066?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email

【編集部からのお知らせ】
★3/21 オンライン開催! 「リーダー&マネージャーのためのチームの生産性を
 あげるモブプログラミング入門」★
デブサミ2024にも登壇した安井 力氏と及部 敬雄氏による人気講座が開催!
モブプログラミングを体験し、理解を深めることで、現場で導入・改善するための
アクションプランを作成することができます。また、講師とのインタラクティブな
相談や質疑を通じて、実践知を学ぶことができます。
https://event.shoeisha.jp/cza/remote-mob?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着記事一覧:6本(3/6~3/13)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のオススメ記事はこちらです。

◆LocalKeyがわかるとFlutterの理解がより深まる

 前回、BuildContextとGlobalKeyについて説明しました。今回は、前回紹介
できなかったLocalKeyについて説明します。LocalKey自体には機能がほぼ
ありませんが、実はFlutterをより深く理解するには重要な要素の1つでも
あります。
https://codezine.jp/article/detail/19106?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email

◆弁護士ドットコムが生成AIを次々と本番サービスに投入できる訳とは?

 2024年2月15日と16日の2日間に渡り、CodeZine編集部主催のイベント
「Developers Summit(デブサミ)2024」が開催された。
弁護士ドットコム株式会社 執行役員 Professional Tech Lab 所長 兼 
クラウドサイン事業本部副本部長 市橋立氏によるセッション
「GenAI in Production ~生成AIに君がみた光と、僕がみた希望~」では、
弁護士ドットコムが近年力を入れている生成AI関連サービスの開発の背景や
その裏側などについて、赤裸々に語ってもらった。
https://codezine.jp/article/detail/19135?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email

◆「オプショナルチェーン」 ~マンガでプログラミング用語解説

 この連載は、マンガで分かるプログラミング用語辞典です。気軽に読み流せる
マンガと、テキストによる詳しい解説で、プログラミング未経験者がつまづき
がちな専門用語・概念をやさしく読み解き、よりスムーズな学習を手助けします。
市販のプログラミング入門書の副教材としてもぜひご活用ください。
今回解説するのは、オブジェクトのプロパティ(メンバー)を、確認の条件分岐
なしで読める記法「オプショナルチェーン」です。オプショナルチェイニング、
Null条件演算子とも言われています。
https://codezine.jp/article/detail/18912?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email

◆Webフレームワーク「Astro」を便利に使う~環境のカスタマイズと
 Astro 4.3までの新機能まとめ~

 本連載は、Web制作者である筆者が、Astro(アストロ)というフレームワークに
出会って、爆速静的サイト構築に向けて歩き出すまでの物語です。第4回では、
自分に合った制作環境の構築方法と、Astroの最新機能で実際にどのような
Webコンテンツが制作できるのかをご紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/19066?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email

◆まもなく開催! 「Object-Oriented Conference 2024」コアスタッフに聞く、
 オブジェクト指向学習のポイントとは?

 オブジェクト指向をテーマにした技術カンファレンス
「Object-Oriented Conference 2024(OOC 2024)」が、3月24日にお茶の水女子
大学(東京・文京区)にて開催されます。今回、OOC 2024のコアスタッフの方に
イベントのことやオブジェクト指向のことなど、気になる点を質問してみました!
https://codezine.jp/article/detail/19117?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email

◆常に自分たちの"予測"を越え、開発生産性を上げていく
 ──予測工数ベースの開発手法を紹介

 本連載では、開発生産性を起点とした、ビジネスとエンジニアリングの課題に
切り込んでいきます。ビジネスサイドからの逆算の意義や可視化の方法、
エンジニアと事業側が抱く開発生産性に対する異なる視点、そのギャップの埋め方
にフォーカスします。第2回、第3回では開発組織側の目線での課題を述べて
きました。本記事では、プロジェクトを開始する前に行う"予測"のアプローチの
重要性から、具体的な開発生産性の可視化について解説します。
https://codezine.jp/article/detail/19036?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(3/6~3/12)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 Webフレームワーク「Astro」を便利に使う
   ~環境のカスタマイズとAstro 4.3までの新機能まとめ~
https://codezine.jp/article/detail/19066?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email

●2位 OpenAI APIを使って議事録作成Botを作ってみよう!
https://codezine.jp/article/detail/19051?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email

●3位 Git中級者への第1歩! レビュー品質向上の秘訣、コミットに便利な
   コマンドを紹介
https://codezine.jp/article/detail/18937?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email

●4位 まもなく開催! 「Object-Oriented Conference 2024」コアスタッフに聞く
   オブジェクト指向学習のポイントとは?
https://codezine.jp/article/detail/19117?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email

●5位 TypeScriptの変更点まとめ、要素数と各要素のデータ型を指定した配列
   「タプル」を解説
https://codezine.jp/article/detail/19110?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email


<ニュース>

●1位 Microsoft、プログラミング言語「TypeScript 5.4」をリリース
https://codezine.jp/article/detail/19182?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email

●2位 新卒入社のエンジニアの約4人に1人が大卒文系出身者その学習方法とは?
   「新卒就活に関する調査」をレバックが実施
https://codezine.jp/article/detail/19179?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email

●3位 エンジニアが抱えるデータベースの課題第1位は?
   PingCAPが調査結果を発表
https://codezine.jp/article/detail/19133?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email

●4位 Docker、ファイル共有におけるセキュリティ強化などが行われた
   「Docker Desktop 4.28」がリリース
https://codezine.jp/article/detail/19180?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email

●5位 GitHub、エンタープライズ向けプラン「GitHub Copilot Enterprise」
   一般提供を開始
https://codezine.jp/article/detail/19176?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 新着ニュース:27本(3/6~3/13)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・AWSの知識ゼロだけど使ってみたい、そんな人のための入門書
 『AWS1年生 クラウドのしくみ』発売(03-13)
https://codezine.jp/article/detail/18971?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email

・Microsoft、「Semantic Kernel for Java 1.0」のリリース候補を公開(03-12)
https://codezine.jp/article/detail/19185?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email

・インターネット接続できない社内環境でもクラウドからのアクセス可能にする
 「MagicPodConnect」を発表(03-12)
https://codezine.jp/article/detail/19183?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email

・ファインディのエンジニア組織支援SaaS「Findy Team+」がBitbucket連携に対応
 (03-12)
https://codezine.jp/article/detail/19188?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email

・サイバーエージェント、日本語LLM「CyberAgentLM2-7B-Chat」をAWS
 「Amazon SageMaker」で公開(03-12)
https://codezine.jp/article/detail/19184?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email

・Microsoft、プログラミング言語「TypeScript 5.4」をリリース(03-11)
https://codezine.jp/article/detail/19182?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email

・Docker、ファイル共有におけるセキュリティ強化などが行われた
 「Docker Desktop 4.28」がリリース(03-11)
https://codezine.jp/article/detail/19180?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email

・新卒入社のエンジニアの約4人に1人が大卒文系出身者その学習方法とは?
 「新卒就活に関する調査」をレバックが実施(03-11)
https://codezine.jp/article/detail/19179?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email

・JavaScript/TypeScript向けパッケージレジストリ「JSR」、
 パブリックベータ版が公開(03-08)
https://codezine.jp/article/detail/19174?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email

・メシウス、業務アプリケーションの入力フォームを支援するJavaScript
 ライブラリの最新版「InputManJS V4.1J」がリリース(03-08)
https://codezine.jp/article/detail/19175?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email

・チームの生産性をあげるには?デブサミ2024登壇者の安井力氏・
 及部敬雄氏が講座を開催(03-08)
https://codezine.jp/article/detail/19159?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email

・Google Cloud、AlloyDBによる生成AIアプリの構築を可能にする「AlloyDB AI」
 の一般提供など、生成AIアプリ構築に向けた機能を強化(03-08)
https://codezine.jp/article/detail/19171?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email

・Microsoft、財務チームへのAIサポートを提供する
 「Microsoft Copilot for Finance」をプレビュー公開(03-08)
https://codezine.jp/article/detail/19172?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email

・NTT-ATがサイバーセキュリティのグローバル資格、ISC2認定
 「Certified in Cybersecurity」の日本語トレーニングを6月から提供(03-08)
https://codezine.jp/article/detail/19173?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email

・IBM、システム開発・運用に生成AIを活用する
 「IT変革のためのAIソリューション」を提供開始(03-08)
https://codezine.jp/article/detail/19170?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email

・GitHub、エンタープライズ向けプラン「GitHub Copilot Enterprise」
 一般提供を開始(03-08)
https://codezine.jp/article/detail/19176?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email

・ワークショップで学ぶ! CodeZine主催の「アーキテクチャ設計実践講座」が
 3/28に開催(03-08)
https://codezine.jp/article/detail/19168?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email

・Anthropic、大幅に性能を向上した新AIモデル「Claude 3」ファミリを発表
 (03-07)
https://codezine.jp/article/detail/19156?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email

・APC、Platform Engineeringへの取り組みを紹介 開発者のノンコア業務削減に
 寄与するサービスや伴走型サービスを提供(03-07)
https://codezine.jp/article/detail/19167?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email

・Oracle、分散データベースのデプロイと管理を簡素化する
 「Oracle Globally Distributed Autonomous Database」を一般提供(03-07)
https://codezine.jp/article/detail/19160?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email

・ELSOUL LABO、オープンソースのTypeScript製サーバーレスフレームワーク
 「Skeet Ver.2」をリリース(03-07)
https://codezine.jp/article/detail/19161?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email

・Cloudflare、AIアプリケーションの安全を無償でサポートする
 「Firewall for AI」を発表(03-07)
https://codezine.jp/article/detail/19158?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email

・コグニティブリサーチラボ、学生向けホワイトハッカー大会
 「CognitiveHack Japan 2024」を開催(03-07)
https://codezine.jp/article/detail/19165?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email

・翔泳社の本が3/14まで30%ポイント還元、
 紙とPDFのどちらも対象のお得なセール(03-07)
https://codezine.jp/article/detail/19128?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email

・GitHub、すべてのユーザーを対象にパブリックリポジトリへのシークレットの
 漏えいを防ぐ取り組みの展開を開始(03-06)
https://codezine.jp/article/detail/19153?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email

・2027年までに旧オンプレミスの70%が消失、Gartnerがオンプレミスに関する
 最新の展望を発表(03-06)
https://codezine.jp/article/detail/19151?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email

・フリーランス案件マッチングプラットフォーム「独業道」、
 新しい有料プランを3開始(03-06)
https://codezine.jp/article/detail/19154?utm_source=codezine_regular_20240313&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=31820&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング