「Mozilla ViewSource Conferenceレポート」連載一覧
-
2015/11/18
オープンなWebのカルチャーをVRに取り入れたい――WebVR開発者、ジョシュ・カーペンター氏に聞く
Mozilla主催のフロントエンド開発者のためのカンファレンス「ViewSource Conference」が、北米・オレゴン州ポートランドにて11月2~4日に開催された。カンファレンスでは、Mozillaが現在開発中の、Webブラウザで体験できるバーチャルリアリティ(仮想現実:VR)技術「WebVR」に関するセッションとデモ展示が行われた。今回は、WebVRの開発に携わるジョシュ・カーペンター氏に、WebVRの特徴と今後の展望についてインタビューを実施した。
-
2015/11/13
ハイパフォーマンスなWebを実現するasm.js/WebAssemblyとは――Mozillaのルーク・ワグナー氏に聞く
Mozilla主催のフロントエンド開発者のためのカンファレンス「ViewSource Conference」が、北米・オレゴン州ポートランドにて11月2~4日に開催された。セッションのみならず、次世代Webに関するディスカッションも実施された。WebAssemblyの開発を担当し、ディスカッションのホストを務めたMozillaのルーク・ワグナー氏に、WebAssemblyやasm.jsの開発の目的について聞いた。
-
2015/11/11
ECMAScript 2015はなぜ策定まで時間がかかったか? 仕様策定のリーダー、アレン・ワーフスブラック氏に聞く
Mozilla主催のフロントエンド開発者のためのカンファレンス「ViewSource Conference」が、北米・オレゴン州ポートランドにて11月2~4日に開催された。ここで、ECMAScriptの仕様策定のリーダーを務めたアレン・ワーフスブラック氏は「ECMAScript 2015:なぜそんなに時間がかかったのか」というタイトルでセッションを行った。氏によると、2015年6月にリリースされたECMAScript 2015は、1999年のECMAScript 3リリース以来、初めての包括的...
-
2015/11/05
Mozilla View Source Conference現地レポート[更新中]
Mozillaが主催するフロントエンド開発者のためのカンファレンス「ViewSource Conference」が、北米のオレゴン州ポートランドにて、現地時間の11月2日〜4日で開催中だ。今回は、前夜祭に引き続き、11/3、4と二日間にわたってに開催されたカンファレンスの模様を、フォトレポート形式でお届けする。
-
2015/11/03
Mozilla ViewSource Conferenceが本日開幕、前夜祭はLTイベント「IGNITE」で大盛り上がり
Mozillaが開催するフロントエンド開発者のためのカンファレンス「ViewSource Conference」が、北米のオレゴン州ポートランドにて、現地時間の11月2日〜4日で開催中だ。本記事では、現地ポートランドより、本カンファレンスの前夜祭的な位置付けとなる初日の様子、およびプレゼンテーションイベント「IGNITE」の模様をレポートする。