モックの監視やパラメータライズのテンプレートまで生成
また、JtestではモックライブラリのMockitoをサポートしています。通常、モックの利用には手順の習得や慣れが必要ですが、Jtestがモック化可能な箇所をレポートしたり、モックの生成を手助けしたりしてくれるため、経験の少ない開発者でも容易にモックを使うことができます。サポートするモックフレームワークは今後も追加される予定です。
モックのテンプレート生成やモック呼び出しの監視方法
モックのテンプレート生成やモック呼び出しの監視方法を動画で体感できます。
動画中で使用しているサンプルコードはこちらからダウンロードできます。
また、JUnit4 Parameterizedのテンプレートも生成できるため、バリエーションの多いテストを行う際に役立ちます。
このように、さまざまなテンプレートを生成することによって、単体テストを手順化できることはJtestの大きな魅力のひとつです。経験の少ない開発者でもテストの作成を手順化することで、迷いなくテストを実装することができ、単体テストの実装レベルを平準化できるのです。
単体テスト対象から除外した箇所のテスト
Jtestの単体テストアシスタントを使うことで、単体テストの実装を効率化することができました。JUnitで実装しづらく単体テストの対象から除外した箇所は、実際にアプリケーションを動かしてテストを行う方法がいいでしょう。その場合でも、十分にテストができているのか、プロジェクト全体でどのくらいテストが実行できたのか確認する必要が出てきます。また、エビデンスを取得しなければならないケースもあります。
その場合も、Jtestではアプリケーションサーバー上で動作させた際のソースコードの実行カバレッジを取得することが可能です。また、JUnitによる単体テストのカバレッジとマージを行い、プロジェクト全体でのカバー率を見える化することもできます。アプリケーションを動かしてテストを行う場合、SeleniumやRanorexなどUIテスト自動化ツールを使うことも可能なのです。
まとめ
単体テストは費用対効果が高いというものの、実施にあたって最も大きな課題は工数となります。なるべく少ない工数で成果を得るためにはテスト範囲を限定し、単体テストを行うこともひとつの方法であると解説しました。しかし、それでもテストコードを記述しなくてはならず、デバッグを行う必要もあります。そこで、Jtestの単体テストアシスタントを使うと、テストコードの記述量は確実に減り、実行を見える化することで効率的なデバッグが可能となります。特に単体テストで苦労した開発者はその効果を体感できると思います。「単体テストの工数を削減したい」「効率的に単体テストを行いたい」と考えている方はぜひJtestをお試しください。
Jtestの無料体験版を入手!
Jtestの無料体験版を配布しております。以下のリンクからダウンロード可能です。
関連記事
お問い合わせ
テクマトリックス株式会社
- Java対応静的解析・単体テストツール「Jtest」
- コーポレートサイト
- TEL:03-4405-7853