SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Flex基礎講座

Flex基礎講座(パート2):Flex電卓アプリケーションの作成

MXMLとActionScriptの基本的な扱い方の習得

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 本稿では、Macromedia Flexを利用して簡単な電卓アプリケーションを開発します。このアプリケーションを作成することで、Flexアプリケーションを開発するための主要パーツの使い方を習得できます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 このチュートリアルでは、Macromedia Flexを利用して簡単な電卓アプリケーションを開発します。ここで作成する電卓アプリケーションは、足し算、引き算、掛け算、割り算だけの機能を搭載する簡単なものですが、このアプリケーションを作成することで、Flexアプリケーションを開発するための主要パーツの使い方が習得できます。

 なお、このチュートリアルはMacromediaカスタマートレーニンググループに所属する、Robert Crooksが執筆した4部構成のチュートリアルのパート2です。

本チュートリアルの内容

  • Applicationタグの使い方
  • Panelコンテナの使い方
  • Labelコントロールの使い方
  • Buttonコントロールの使い方
  • Gridコンテナの使い方
  • MXMLファイルとともに使用するActionScriptコントローラークラスの作り方
  • ActionScriptクラスの作り方
  • ActionScriptクラスにプロパティやメソッドを追加する方法
  • MXMLアプリケーションからActionScriptクラスをインスタンス化する方法と、メソッドの呼び出し方

この記事に必要なもの

 このチュートリアルをフォローするには、つぎに挙げるソフトウェアやファイルをインストールする必要があります。

Macromedia Flex

 Flexのトライアル版に関する詳細については、Flex FAQを参照してください。また、トライアル版の入手方法については、こちらを参照してください。

テキストエディタ

 Flex Builder、もしくはDreamweaver MX 2004、あるいはXMLとActionScriptのコードが記述できるコードエディタ(Notepadのような簡単なテキストエディタでも可)が必要です。なおFlex BuilderはFlexサーバーとともにダウンロードできます。また、Dreamweaver MX 2004のトライアル版の入手方法については、こちらを参照してください。

このチュートリアルのためのソリューションファイル

 calculator.zip(ZIPファイル)には、このチュートリアルで作成するcalculator.mxmlCalculatorHandlers.asの完成版のソースコードが収録されています。

この記事のために必要な予備知識

電卓アプリケーションの作成

 このアプリケーションには2つのパーツがあり、MXMLで作成するビューと、ActionScriptのクラスとして作成するイベントハンドラの集合から構成されています。ビューには、電卓のディスプレイ部分やボタンといった視覚的な要素が含まれ、一方のハンドラのクラスには、ユーザーの操作を管理するために必要な変数を保持するためのデータが含まれています。またハンドラクラスには、ユーザーによるボタンクリックなどのイベントを処理するためのメソッドも含まれています。

図1.このチュートリアルで開発する電卓アプリケーション
図1.このチュートリアルで開発する電卓アプリケーション

 電卓アプリケーションを構築することによって、つぎに挙げるパーツの使用法が習得できます。

  • Applicationクラス
  • Panelコンテナ
  • Label要素
  • Gridコンテナ
  • Button要素
  •  
  • 次の項目を含むActionScriptクラス
    • クラスの定義
    • プロパティ
    • メソッド
    • if-elseswitch-caseを利用した制御構造

Applicationオブジェクトの作成

 Flexアプリケーションのコードは、XMLの宣言とApplicationブロックから始まります。Applicationタグの中には、つぎに示すMXクラスライブラリの名前空間宣言を記述します。

xmlns:mx="http://www.macromedia.com/2003/mxml"

 なお接頭辞のmxはこのライブラリのすべてのタグに対して使用します。

  1. 新規ファイルを作成し、ファイルを「flex_tutorials」ディレクトリに「calculator.mxml」として保存します。
  2. ファイルの最初に、つぎのXML宣言を追加します。
  3. <?xml version="1.0"?>
    
  4. XML宣言のつぎに、MXML名前空間の指定の入ったApplicationタグを追加します。
  5. <mx:Application xmlns:mx="http://www.macromedia.com/2003/mxml">
    </mx:Application>
    

電卓の表示要素を配置するためのPanelの追加

 Flexアプリケーションの中で表示するテキストやコントロール、画像、各種メディアなどといった視覚要素は、通常、これらの入れ物となる「コンテナ」の中に配置します。ここでは、Panelという種類のコンテナを使用することにします。Panelコンテナは、多くのアプリケーションの視覚要素全体を囲む場面で利用されます。また、ここではPanelコンテナのtitle属性も指定します。title属性に設定した値は、パネル上部に自動的に含まれるタイトルバーに表示されます。

  1. Applicationブロックの中にPanelブロックを追加し、title属性の値を「Calculator」とします。
  2. <mx:Panel title="Calculator">
    </mx:Panel>
    

電卓の数値表示部分の追加

 単行のテキストを表示する際には、Label要素を使用します。Label要素には数々のプロパティがありますが、ここではつぎに挙げるプロパティだけを使用します。

  • id:イベントハンドラがこのインスタンスを参照するための固有の識別子
  • widthlabelの幅をピクセル値で指定
  • text:表示するテキスト
  • textAlign:テキストの横方向の位置指定:「left」/「right」/「center
  1. Panelブロックの中にLabel要素を追加し、属性をつぎのように設定します。
  2. <mx:Label id="calcDisplay" width="150" textAlign="right" />
    
メモ
 上記のコードにはtext属性が含まれていませんが、これはcontrollerクラスのハンドラメソッドを利用して数値表示部分を制御するからです。この機能は後ほど作成します。

ボタンをレイアウトするためのGridの追加

 電卓のボタンをレイアウトするには、レイアウト用コンテナのGridを使用します。GridコンテナはHTMLのテーブルに似て、GridRowGridItemの2つのコンテナをネストすることによって情報を縦、横方向に配置します。またGridItemコンテナには、colSpanrowSpanプロパティがあり、これらはHTMLの<td>のプロパティ同様に機能します。ではGridを利用して電卓のボタンをレイアウトしてみましょう。図1のスクリーンショットにあるように、ボタンは縦5段に配置し、一番上と下の段には3つのボタン、それ以外の段には4つのボタンをそれぞれ配置します。

  1. Panelの中のLabel要素の後にGridコンテナのブロックを追加します。
  2. <mx:Grid>
    </mx:Grid>
    
     
  3. Gridコンテナのブロックの中にGridRowコンテナのブロックを5つ挿入します。
  4. <mx:GridRow></mx:GridRow>
    <mx:GridRow></mx:GridRow>
    <mx:GridRow></mx:GridRow>
    <mx:GridRow></mx:GridRow>
    <mx:GridRow></mx:GridRow>
    
     
  5. 1つ目のGridRowコンテナの中にGridItemコンテナを3つ追加し、1つ目のGridItemコンテナのcolSpanを「2」に設定します。
  6. <mx:GridItem colSpan="2"></mx:GridItem>
    <mx:GridItem></mx:GridItem>
    <mx:GridItem></mx:GridItem>
    
     
  7. 2つ目、3つ目、4つ目のGridRowコンテナの中に、それぞれ4つずつGridItemコンテナを追加します。
  8. <mx:GridItem></mx:GridItem>
    <mx:GridItem></mx:GridItem>
    <mx:GridItem></mx:GridItem>
    <mx:GridItem></mx:GridItem>
    
     
  9. 5つ目のGridRowコンテナの中にGridItemコンテナを3つ追加し、3つ目のGridItemコンテナのcolSpanを「2」に設定します。
  10. <mx:GridItem></mx:GridItem>
    <mx:GridItem></mx:GridItem>
    <mx:GridItem colSpan="2"></mx:GridItem>
    

電卓のボタンの追加

 FlexのButtonコントロールはHTMLやその他の言語のものと同じように使用できます。ここでは、つぎに挙げる3つのプロパティを各ボタンに設定します。

  • label:ボタン上に表示するテキストの指定
  • width:ボタンの幅をピクセル値で指定
  • click:ユーザーがボタンをクリックした際に実行するハンドラ名の指定

 電卓アプリケーションの各ボタンは、つぎの構文で記述します。

<mx:Button label="[ラベル名]" width="[数値]"
click="[ハンドラメソッド名]"/>
メモ
 以下のステップでは、これまでに作成していないイベントハンドラ名が出てきますが、これらのハンドラは後ほどCalculatorHandlersクラスの一部として作成します。
  1. 先程作成した18個のGridItemコンテナの中に、それぞれButton要素を1つずつ追加します。なお、各ボタンにはGridItemコンテナの配置順に、つぎに示すプロパティをそれぞれ設定します。
    • 1段目
    •     width="70"
          label="Clear"
          click="calcHandlers.clearAll()"
      
          width="30"
          label="C/E"
          click="calcHandlers.clearEntry()"
      
          width="30"
          label="+"
          click="calcHandlers.setOperation('add')"
      
       
       
    • 2段目
    •     width="30"
          label="1"
          click="calcHandlers.addNumber('1')"
          
          width="30"
          label="2"
          click="calcHandlers.addNumber('2')"
          
          width="30"
          label="3"
          click="calcHandlers.addNumber('3')"
          
          width="30"
          label="-"
          click="calcHandlers.setOperation('subtract')"
      
       
       
    • 3段目
    •     width="30"
          label="4"
          click="calcHandlers.addNumber('4')"
          
          width="30"
          label="5"
          click="calcHandlers.addNumber('5')"
          
          width="30"
          label="6"
          click="calcHandlers.addNumber('6')"
          
          width="30"
          label="*"
          click="calcHandlers.setOperation('multiply')"
      
       
       
    • 4段目
    •     width="30"
          label="7"
          click="calcHandlers.addNumber('7')"
          
          width="30"
          label="8"
          click="calcHandlers.addNumber('8')"
          
          width="30"
          label="9"
          click="calcHandlers.addNumber('9')"
          
          width="30"
          label="/"
          click="calcHandlers.setOperation('divide')"
      
       
       
    • 5段目
    •     width="30"
          label="0"
          click="calcHandlers.addNumber('0')"
          
          width="30"
          label="."
          click="calcHandlers.addNumber('.')"
          
          width="70"
          label="="
          click="calcHandlers.doOperation()"
      
  2.  
  3. ここで一度ファイルを保存しておきます。

CalculatorHandlersクラスの作成

 ここでは、電卓アプリケーションの処理を制御する、コントローラーのActionScriptクラスを作成します。なお、このアプリケーションは比較的にシンプルなので、ここではデータモデルを別に用意せずに、コントローラーの中に持つことにします。

 ActionScriptのクラスは、他のオブジェクト指向言語同様の方法で簡単に作成できます。つぎに基本的な構文を示します。

class ClassName
{
    [プロパティやメソッド]
}

 なお、作成したクラスは「.as」ファイルとして保存し、ファイル名はクラス名と同じものにしておきます。

 仮にクラス定義の中にコンストラクタ関数が明示的に宣言されていない場合、ActionScriptコンパイラは自動的に空のコンストラクタ関数を生成します。しかし、コンストラクタ関数は、たとえ明らかな機能性がない場合でも、明示的に記述するようにしてください。なお、ActionScriptのコンストラクタ関数は、必ずしも引数や戻り値を発する必要はありません。また、コンストラクタ関数の多重定義はサポートされていません。他のメソッド同様に、コンストラクタ関数はfunctionキーワードを利用して作成します。

[public|private] function ClassName(){}

 メソッド(およびプロパティ)は、デフォルトでpublicになっています。したがって、デフォルトの状態ではクラス外からでもこれらにアクセスすることができます。常にpublicである必要のない場面に注意を払い、publicprivateの区別を明示的に行うことをお勧めします。

  1. 新規ファイルを作成し、ファイルを「calculator.mxml」ファイルと同じディレクトリに「CalculatorHandlers.as」として保存します。
  2. CalculatorHandlersクラスのクラス定義を追加します。
  3. class CalculatorHandlers
    {}
    
  4. クラスのブロックの中に空のコンストラクタ関数を追加します。
  5. public function CalculatorHandlers(){}
    

コントローラークラスのプロパティの追加

 ここまでに記述した「calculator.mxml」ファイルのコードを見ると分かるように、このコードはコントローラーのクラスのプロパティに直接アクセスしていません。なお、コントローラーのクラスのプロパティは、1つを除き、すべてprivateに設定します。のちほどMXMLアプリケーションからコントローラークラスをインスタンス化しますが、この際に、電卓オブジェクト全体への参照を保持するプロパティを設定します。電卓オブジェクト全体を参照すれば、コントローラーのメソッドを呼び出す際に、そのつど参照情報を渡すことなく電卓の画面表示部分のLabelなどのオブジェクトにアクセスできます。したがってここでは、オブジェクト全体への参照を維持するプロパティをpublicで作成し、電卓の各種イベントを処理する残りのプロパティをprivateに設定して作成します。

 プロパティを設定するための基本構文は次のとおりです。

[public|private] var propertyName:dataType[=initialValue];

 次にプロパティの設定例を示します。

private var name:String;

 電卓オブジェクトへのpublic参照以外には、次に挙げるプロパティを利用します。

  • 演算待ちの値を一時的に記憶する2つのレジスタ
  • 上記の2つのレジスタのうち、どちらのレジスタが現在使用中であるかを追跡するためのcurrentRegisterプロパティ
  • 処理待ちの演算形態を追跡するためのcurrentOperationプロパティ

 以上のプロパティだけを設定すれば電卓アプリケーションは機能しますが、ここではレジスタの値を数値に変換したもの(レジスタの値が文字列でなければ、ユーザーは数値ボタンをクリックしても新たな数字を付加できません)を維持するためのいくつかのプロパティや、演算の結果を維持するためのresultプロパティも設定することにします。これらのプロパティを追加することで、コードが簡素化されるうえにロジックが明快になります。

  1. CalculatorHandlersクラスのブロックのはじめに、次のプロパティを設定します。
  2. タイプ プロパティ名 データタイプ 初期値
    public calcView Object
    private reg1 String ""(空ストリング)
    private reg2 String ""
    private result Number  
    private currentRegister String "reg1"
    private operation String "none"  
    private r1 Number  
    private r2 Number  

CalculatorHandlersクラスのメソッドの追加

 電卓のボタンに設定したclickイベントの値を見れば分かるように、コントローラーには次に挙げる一連のpublicメソッドが必要です。

  • doOperation
  • addNumber
  • clearEntry
  • clearAll
  • setOperation

 また、コントローラーが内部処理のために使用する、次の3つのprivateメソッドを作成する必要もあります。

  • setDisplay
  • setCurrentRegister
  • resetAfterOp

 次に、メソッドの一般的な構文を示します。

[public|private] function
 methodName(parameter1:dataType...):returnDataType
{
[ActionScriptのステートメント]
}

 電卓アプリケーションのコントローラーで使用するメソッドは戻り値を必要としません。したがって、メソッドの戻り値のデータタイプにはVoidを設定しておきます。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
doOperation()メソッドの追加

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Flex基礎講座連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

Robert Crooks(Robert Crooks)

Macromedia所属カリキュラム開発担当ディレクター。これまでに、『Fast Track to Macromedia Flex』を含む、インターネットアプリケーション開発関連の数々の教材を執筆。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

マクロメディア株式会社(マクロメディアカブシキガイシャ)

Macromediaは、先端的なソフトウェア会社であり、オープンで統合性のあるWeb開発プラットフォームを通じて、Webプロフェッショナルが魅力あるユーザー体験を提供するためのサービスを提供している。主な製品に「Flash MX 2004」「Dreamweaver MX 2004」「Director...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/107 2009/10/20 16:59

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング