ファインディは、同社が運営するエンジニア採用サービス「Findy」において、エンジニアのスキルを可視化する発信力レベル診断の判定対象に、従来のスライドサービス(SlideShare、Speaker Deck)に加え、テキストメディアであるQiita、note、ブログとの連携を可能にすることを4月7日に発表した。
「Findy」では、SlideShareやSpeaker Deckといった、ユーザーが使用しているスライドサービスだけでなく、Qiita、note、ブログといったテキストメディアと連携することで、閲覧数、いいね数などのデータを取得し、独自のアルゴリズムでスコア化して対外発信力をレベル1~10で判定する。
これまで対象がスライドサービスに限定されていたため、対象者がカンファレンスやイベントなどで登壇する人に限られ、「発信力が測れない」「思うように伸びない」といった声があがった。そこで今回、多くのエンジニアが対象となるように、テキストメディアが連携対象に追加された。
そのほか、「Findy」上の他のユーザーから算出した分布と自身のポジションなどを確認できる。算出された発信力レベルに応じてイラスト内の聴衆の数が変わり、表現される時代も「原始時代」から「近代」へと10段階で変化していく。
今後も「Findy」は、エンジニアに役立つ「可視化機能」の開発やアルゴリズムのアップデートを行っていく予定。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)
CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です