オープンな技術が主流になり、ネットを通じて技術情報を共有することが、エンジニアにとって重要かつ不可欠になっている。そこで注目を集めているのが、技術情報共有コミュニティサービス「Zenn」だ。2020年9月にリリースされて以来、瞬く間に人気を集めた。GitHubでコンテンツを管理できるだけでなく、投稿者が対価を得られる仕組みなどの特徴を持っており、IT系エンジニアに特化した今どきのサービスとして、連日多くの情報が投稿されている。このサービスを個人で開発したcatnose氏が、デブサミ2021に登壇した。UIデザイナーをしつつ、フロントエンドを中心としたITエンジニアとして活動しているcatnose氏が、サービスの特徴や開発のコンセプト、システム構成などについて説明した。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
可知 豊(カチ ユタカ)
フリーランスのテクニカルライター 興味の対象はオープンソースの日常利用、ライセンス、プログラミング学習など。 著書「知る、読む、使う! オープンソースライセンス」。https://www.catch.jp
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です