SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

今改めて注目される、デジタル広告のクリエイティブ――新たに求められているものと3つの環境変化とは

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

クリエイティブ運用のヒントとは

 ではいかにして、クリエイティブの最適化×運用を実現すればよいのでしょうか。クリエイティブを最適化し量産するとなると、数多くのクリエイティブをクオリティ高く、スピーディーに制作することが求められます。しかし、実際、コストや工数の観点から非常にハードルが高く思えます。とくに動画広告となると、実現はかなり難しいでしょう。

 そこで、今浸透しているのが「クリエイティブテック」の活用です。クリエイティブテックとは、クリエイティブの制作プロセスを型化するテクノロジーやサービスを指します。このクリエイティブテックによって、クリエイティブ制作・編集のハードルが下がり、クリエイターでなくてもその制作や編集を行えるようになってきました。またクリエイティブのクオリティについても、再現性が担保しやすくなっています。

 静止画はもちろん、近年は、動画をかんたんにつくれるクリエイティブテックも増えてきています。リチカが提供する「リチカ クラウドスタジオ」もそのひとつです。

 こうしたクリエイティブテックの出現により、デジタル広告のクリエイティブはどのように変化するのでしょうか。

 ひとつめの変化は、クリエイティブの量産が可能になること。前述のとおり、デジタル広告においてはクリエイティブを量産することは極めて重要ですし、それらは配信面に最適化されたクリエイティブでなければなりません。クリエイティブテックの出現により、クリエイターでなくとも配信面に最適化したクリエイティブの制作ができ、またその制作工数が削減されます。結果としてクリエイターは、本来手をかけるべきクリエイティブ企画や制作に、よりフォーカスすることが可能になります。

 ふたつめは、クリエイティブの運用が行いやすくなったことです。クリエイティブテックはクリエイティブの制作プロセスを型化しているため、クリエイティブの検証・改善が行いやすい構造になっています。

 たとえば動画であれば、冒頭のキャッチコピーが成果に大きく貢献するため、キャッチコピーで訴求軸、訴求文言を洗い出し、テストで成果を検証していくということも可能になります。また勝ち訴求軸、文言が決まった状態であれば、動画のフォーマット、トーンを数パターンテストし、その成果を検証していくこともできます。いままでは整理しにくかったクリエイティブの要素を整理し、ひとつずつ検証していくことができるようになるのです。

 クリエイターにとっても、クリエイティブテックの活用は今後重要になっていくのではないかと考えています。クリエイティブの最適化や量産に追われるのではなく、本来フォーカスすべきクリエイティブ制作に集中することができる。今後は、テクノロジーを味方にしたクリエイティブ制作が求められていくのではないでしょうか。

 いかがでしたでしょうか。今回は、デジタル広告をめぐる環境変化などについてご説明しました。

 次回以降では、より踏み込んだデジタル広告におけるクリエイティブ戦略についてお話していきます。ぜひご期待ください。

この記事の続きは、「CreatorZine」に掲載しています。 こちらよりご覧ください。

※CreatorZineへの会員登録(無料)が必要になる場合があります。

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/15034 2021/10/15 08:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング