Platform Engineeringを実現する上で重要な組織論「チームトポロジー」とは?
第3回 チーム間の人間臭い営みこそが組織変革に重要
ここまでの連載で、第1回「開発者の認知負荷が高まっていること」、第2回「実現技術よりも開発者に向けたプラットフォームの価値を重要視すること」が語られてきました。第3回から徐々にPlatform Engineeringを実現するためのより具体的な方法論に入っていきます。今回は組織論である「チームトポロジー」とPlatform Engineeringの関係を見ていきます。
この記事は参考になりましたか?
- プラットフォームづくりを成功に導く!開発者のための「Platform Engineering」入門連載記事一覧
- この記事の著者
-
上林 太洋(カミバヤシ タカヒロ)
株式会社エーピーコミュニケーションズ取締役。 経営としての事業ポートフォリオ/エンジニアリング文化変革の成功経験を生かし、顧客企業のクラウドネイティブ内製化事業の立ち上げ・推進に従事。自らもコンサルタントとしてDX内製化/プラットフォームエンジニアリング推進を支援。Excellent Speake...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です