情報処理推進機構(IPA)は、デジタル人材の動向調査として2018年度から進めている調査・研究の2023年度版である、「デジタル時代のスキル変革等に関する調査(2023年度)全体報告書」を7月22日に発表した。同調査は、事業会社の人事部門、情報システム部門、DX推進部門など1013社、20〜59歳の企業に所属するデジタル人材1210名、特定の企業に属さないデジタル人材(フリーランス)391名から回答を得ている。
調査対象のうち企業に、DXを推進する人材の育成にあたっての課題(複数回答)を尋ねたところ、社員の「スキル向上・獲得へのマインドシフト」(48.3%)がもっとも多かった。
調査対象のうちデジタル人材に、自身の学びに対する状態を尋ねた質問では、「自律的な学びが習慣化されている」という回答は約33%で、とりわけ学びの成果を実践しやすい先端IT従事者では39%に達している。
自律的な学びができている人は、人材市場における相対的な現在のスキルレベルについて、「十分に競争力がある」「相対的な位置を把握している、しようとしている」という回答の割合が高かった。
自身が働きたいと思う企業に重要視することを尋ねたところ、自律的な学びができている人はできていない人と比較してエンゲージメントが高い傾向にあり、企業との間で選び・選ばれる関係構築ができている。とりわけ、企業の文化や価値観に関すること、心理的安全性に関すること、学びと実務実践の場や支援に関することといった項目において、「満足」とする回答が多かった。
なお、IPAでは「事例企業における自律的な学び促進の取り組み」において、各社が実施する促進施策を抽出し、10の施策に普遍化している。
さらに、各社が重要視している企業風土・文化などを含めて考察し、「自律的な学び」を促進するためのドライバーとして、「自律的な学び」を促進する企業風土・文化、「自律的な学び」の促進要素、「自律的な学び」の社内への拡大、「自律的な学び」の社外への拡がりの4つを、促進するためのドライバーとして抽出している。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)
CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です