急激な仕事の変化に対応するITエンジニア
冒頭で、佐々木氏は「エンジニアの仕事は、この25年間で急激に変化してきた」と振り返る。
佐々木氏がIT業界の取材を始めた2000年頃のエンジニアの仕事といえば、なんとなくシステムの保守・運用をしていれば良いという色が強かった。しかし、今やシステムは経営戦略上、重要な事業の核として据えられるようになっている。それに伴い、エンジニアの仕事も上流へ近づき、受け身でするものではなく「仕掛けるもの」へと変わってきているのだ。
「この急激な変化にいかに追いつき、制するのか。エンジニアのみなさんが格闘してきたのではないか」(佐々木氏)
今回登壇した、現役フリーランスエンジニア3名の簡単なプロフィールと、なぜフリーランスという働き方を選んだのか、紹介しておこう。
一人目は、エルコリ・ミケーレ氏。イタリア出身でフリーランス歴5年のWebエンジニアだ。エルコリ氏は来日当初、正社員のエンジニアとして勤務していたが「会社のルールに縛られずに自分で稼ぎたい」「エンジニアとして早く成長するために、自分が学ぶスキルを選びたい」といった想いから、すぐにフリーランスへ切り替えたそうだ。
二人目は、フリーランス歴20年でPMOとして働く藤木美文氏。海外旅行好きが高じて、時間と報酬を自分でコントロールできるフリーランスの道を選んだ。フリーランスは、自分の仕事の価値が報酬に反映される明確さがあり、モチベーションが高まる点も気に入っている。
三人目は、フリーランス歴20年のソフトウェアエンジニアであるプロエンジニア[1] K氏(以下、K氏)。学生時代からフリーランスエンジニアとして働いていた。「やりたいことができれば契約形態はさほど関係ないと感じている」というK氏だが、「“自分の市場価値=報酬”となるフリーランスの方が、正社員に比べてプロ意識を持ちやすいのではないか」と語った。
[1] プロエンジニアとは、PE-BANKが定めた基準をクリアし、個人事業主としての意識と責任を有するプロフェッショナル人材のこと