SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

ImageGearを利用して高度な画像処理を手軽に実装する(AD)

ImageGearを利用して高度な画像処理を手軽に実装する

コンポーネントを利用して画像処理アプリケーションを作成する 前編

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コンポーネントのインストール

 ImageGearについてざっと理解したところで、インストールして実際に試してみることにしましょう。試用版CDからImageGear V15をインストールしていきます。試用版CDの「ImageGear」フォルダにある「AutoStart.exe」、あるいは「ImageGear\Install」フォルダにある「ImageGear15.2.1.exe」を実行してください。

試用版CDの入手
 ImageGearの試用版が収録されたCD-ROMは、プロトンのWebページで必要事項を記入し送信すると、無償で取り寄せることができます。

 インストールが始まると、ウィザード形式で進んでいきます。最初にプロダクトタイプの選択(図2)があるので、今回は、[ImageGear Professional]を選択します。

図2 - プロダクトタイプの選択
図2 - プロダクトタイプの選択

 そのまま進めていくと、インストールの最後にライセンスマネージャが起動します(図3)。今回は、試用ライセンスですので[ImageGear evaluation license]ライセンスを選択してください。

図3 - 試用ライセンスの選択
図3 - 試用ライセンスの選択

 続いて表示されるウィンドウの中央に、試用版の登録サイトへのリンクがあります(図4)。まだ登録していない場合は、このリンクをたどって登録処理を行いましょう。

図4 - ライセンスマネージャ
図4 - ライセンスマネージャ

 登録サイトでは、E-Mailアドレスをはじめとする情報を入力します(図5)。英語ですが、特に難しいところはないと思います。必要な情報を入力し、登録処理を完了してください。

図5 - 登録フォーム
図5 - 登録フォーム

 ここで登録したE-Mailアドレスとパスワードを先ほどのライセンスマネージャで入力し、[Get Key]ボタンをクリックします。しばらく待つと、インターネット経由で自動的にキーを取得し、試用期限が表示されます(図6)。

図6 - 試用期限
図6 - 試用期限

 なお、インストール時ではなく、後で登録することも可能です。その場合は、プログラムメニューからライセンスマネージャを起動してください。正しく登録が行われないと、サンプルなどの実行時にエラーが発生します。インターネットにつながっていない環境では少し手順が異なるので、その場合は、「ImageGear」フォルダの「お読みください.txt」の情報を参照してください。そのほか、参考になる情報が含まれていますので、このファイルには必ず目を通しておきましょう。

 これでインストールは完了しました。このままだと、ヘルプやコンポーネントが英語のままになってしまいます。試用版CDの「ImageGear\Japanese」フォルダに日本語版のファイルが含まれていますので、既定で「C:\Program Files\AccuSoft\ImageGear v15\Professional」フォルダの下に存在するファイルをバックアップした後で、適宜置き換えてください(図7)。

図7 - 日本語ヘルプ
図7 - 日本語ヘルプ

まとめ

 今回は、ImageGearの特徴について見てきました。ひとことで「画像」と言っても、その対象範囲は広く、アプリケーション開発には多様な技術を必要とします。一つ一つの画像フォーマットや画像の加工処理に対応するのには、多大なコストがかかることでしょう。

 そのようなときは、既に実績のあるコンポーネントを利用するのが解決策です。しかしながら、いくら高機能でも使いづらくては意味がありません。その辺りについては、次回の「ImageGearを利用したアプリケーション開発」でじっくり紹介したいと思います。

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ImageGearを利用して高度な画像処理を手軽に実装する連載記事一覧
この記事の著者

こだかかおる(コダカカオル)

Microsoft Most Valuable Professional Visual Developer - Visual C# .NETによるアプリケーション開発を中心に、IT全般について何でもやるソフトウェアエンジニア。更新をさぼりがちなWebサイトはこちら(http://www.antoine.st/)。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/2100 2008/01/16 00:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング