柳井です。 少し前に、三島由紀夫の「文章読本」を読みました。この本では読者を普通読者と精読者に分け、食通のような精読者に至る文章の読み方を語っています。 私は文章を読む速度がそれほど速くありません。そのために数がこなせず、速い人を羨ましいと思ってきました。しかしある時、知人に言われました。「文章を速く読む人は、既に知っていることを読んでいるだけだから」と。あるレベルまでは読む速度に差はあっても、それ以降は既知の情報を読んでいるから速いのだということでした。 これは三島由紀夫の言う普通読者の読み方に当たるのだと思います。精読者はこれとは違い、文章を味わいながら読むのです。食通の人が早食いをしないように、文章を情報ではなく、表現として見ていくのでしょう。 何かを作る際には、こういった2つの層がいることを念頭に置いて、物作りをしていかなければならないのだと思います。 |
||
連載お気楽マンガ。空気読めない人が一方的に同盟を締結。ソースコード同盟? 毎週火曜日更新。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
柳井 政和(ヤナイ マサカズ)
クロノス・クラウン合同会社 代表社員http://crocro.com/オンラインソフトを多数公開。プログラムを書いたり、ゲームを作ったり、記事を執筆したり、マンガを描いたり、小説を書いたりしています。「めもりーくりーなー」でオンラインソフト大賞に入賞。最近は、小説家デビューして小説も書いています(『裏切りのプログラム』他)。面白いことなら何でもOKのさすらいの企画屋です。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です