Java開発環境の使い方(1)Javaパースペクティブについて
では、簡単なJavaアプリケーションの作成を通じて、Java開発環境の使い方を理解しましょう。前回記事の最後、「ようこそ」画面が表示されたところから、順を追って説明します。まず、「ようこそ」画面の[ワークベンチにジャンプ]をクリックします。
「ようこそ」は左下または右下のショートカットに収納され「Javaパースペクティブ」が表示されます。ショートカット[ようこそを復元]をクリックすると「ようこそ」画面に戻ります。なお、「ようこそ」タブの右の[×]をクリックして閉じるとショートカットの収納は行われません。この状態から再度「ようこそ」画面を表示するには、メニューの[ヘルプ(H)]-[ようこそ(W)]を実行します。
Eclipseでは用途に合わせたウィンドウのセットのことを「パースペクティブ」と呼びます。今回用いたEclipseパッケージ「Eclipse IDE for Java Developers」では、初期のパースペクティブはJava開発向けのウィンドウのセットである「Javaパースペクティブ」です。
パースペクティブを構成する部分ウィンドウを「ビュー」と呼びます。初期のJavaパースペクティブは左側の「パッケージ・エクスプローラービュー」とその下に隠された「階層ビュー」、右上の「Task Listビュー」と右下の「アウトラインビュー」、下の「問題ビュー」とその下に隠された「Javadocビュー」「宣言ビュー」から構成されています。
Javaパースペクティブには開発作業を行うにつれ、新しいビューが自動的に追加されていきます。また、不要なビューを閉じたり、再度開きなおしたり、位置関係を変えたりすることもできます。
Java開発環境の使い方(2)プロジェクトの作成
Eclipseでのプログラム開発作業は「プロジェクト」を単位として行います。そこで、まずプロジェクトの新規作成を行います。メニューの[ファイル(F)]-[新規(N)]-[Javaプロジェクト]を実行します。
すると「新規Javaプロジェクト」の設定ウィンドウが表示されます。[プロジェクト名]のみが必須ですので、今回は「hello」と入力して[終了]をクリックします。
プロジェクト名の入力以外で、下記の設定変更が可能です。ただし、Eclipseの利用経験がある方向けですので、初めてEclipseを使う方はこの項は読み飛ばして「パッケージ」の作成に進んでください。
- 既にあるソースからプロジェクトを作成する
- 設定してあるJREとは異なるJREを用いるようにする
- プロジェクトのフォルダと、ソースおよびクラスのフォルダの関係を変える
- 既存のワーキングセットを利用する
- ([終了]ではなく[次へ]をクリックして)Javaのビルドにおける詳細の設定を変更する