アイドルマスターデータマスターSP
ニコニコ動画で御三家と呼ばれるコミュニティの1つに「アイドルマスター」がある。アイドルマスターはXbox360で発売されているゲームだが、てってってー氏の発表は、その規模の大きさをデータ面から読み解くものだ。
現在、アイドルマスターに関すると思われる動画は全部で58000本、ニコニコ動画全体の3%近くに及ぶ。てってってー氏によれば、1日に平均100本、月に3000本が投稿されている状態で、毎月月末火曜日に行われる追加素材ダウンロード販売時には、投稿数が倍以上になるなど、ゲームのイベントと連動した動きを見せているという。
投稿者の人数について「タグなどから推定した値だが、3000人ぐらい。うち800人ぐらいがアクティブに活動しているのではないか」と述べた。一方で視聴しているユーザーの人数については、総再生数を1人あたりの平均視聴数で割って算出し、62500~85000人程度という数字をあげている。「ただし、利用したデータが古いので、現在では10万人ほどいると考えられる」(てってってー氏)
動画投稿数からみるコミュニティのライフサイクル
ksasao氏は、動画の「投稿日」「タグ」「再生数」に注目、コミュニティがどういった盛り上がりを示し、その後どう変化していくかについてまとめた。
ksasao氏によれば、コミュニティには2つのパターンがあるという。1つは「ゆっくり増えていくパターン」。「歌ってみた」「アイドルマスター」「東方」などがこれに該当する。
このパターンは1年ほどかけてじわじわと盛り上がり、その後は若干右肩下がりな横ばいが続く。パターンの特徴として「タグが表す範囲が広い」「さまざまな応用が可能」といった点があげられる。
もう1つは「突然はじまるパターン」。「ウッーウッーウマウマ(゜∀゜)」「鏡音リン」「チーターマン」などが該当する。
このパターンはランキング上位に来たものや、期待の新製品に関するものなどについて現れやすい。はじめの1ヶ月だけ盛り上がり、その後急速に落ち込むという特徴があるが、投稿数が0になることもなく、今のところ終焉をむかえたコミュニティはないという。
ksasao氏は「いずれの場合も盛り上がりの後に定常状態が続く。ニコニコ動画のコミュニティは『熱しやすく冷めにくい』のではないか」と述べた。データを取り始めて1年ほどということもあり、まだ現れていない「コミュニティの終焉」という事象が今後現れるか注目しているという。