SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

developerWorks Liaison(AD)

規模の大小よりもニーズの大小に対応する
――IBMのパブリッククラウド戦略

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 Amazon EC2で、IBMのDB2やWebSphere Application Serverなどが利用できるようになっているのをご存じだろうか。IBMのような大企業が、オープン系のクラウドサービスの提携事業を展開しているのは、考えようによっては意外に見えるかもしれない。IBMでは、オープン系のクラウドサービスに対してどのような戦略を持っているのだろうか。日本IBM の米持幸寿氏にAmazon EC2でのサービス事業の概要やその戦略について伺った。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本IBM ソフトウェア事業 コンサルティング・テクノロジー・エバンジェリスト テクノロジー・カウンシル議長 米持幸寿氏
日本IBM 米持幸寿氏

 IBMのクラウド戦略としては、プライベートクラウド環境であるIBM Research Compute Cloud(RC2)や、IBMのデータセンターのコンピュータリソースをオンデマンドで利用するIBM CoD(Computer on Demand)などが挙げられるが、Amazon EC2(Amazon Elastic Compute Cloud)といったオープン系のパブリッククラウドサービスでもDB2やWebSphere Application Server(以下、WAS)などを利用できるようになっているのをご存じだろうか。

 IBMのような大企業が、オープン系のクラウドサービスの提携事業を展開しているのは、考えようによっては意外と思うかもしれない。IBMでは、オープン系のクラウドサービスに対してどのような戦略を持っているのだろうか。日本IBM ソフトウェア事業 コンサルティング・テクノロジー・エバンジェリスト テクノロジー・カウンシル議長 米持幸寿氏にAmazon EC2でのサービス事業の概要やその戦略について伺った。

Amazon EC2におけるIBMミドルウェアの利用

――Amazon EC2でIBMのソフトウェアやミドルウェアが利用できるようになっていますが、まず、このサービスの概要について教えてください。

 米持氏:Amazon EC2(以下、EC2)は、そこに登録されたアプリケーションをCPUリソースを含めて時間単位で利用できるというサービスです。IBMでは、各種ソフトウェアやミドルウェアについて、EC2向けのライセンスを提供しています。現在EC2で利用できるミドルウェアは、DB2、Informix Dynamic Server、Lotus Web Content Management、WebSphere Application Server(WAS)、WebSphere Portal Serverなどとなっています。

 これらの製品は、サーバーのためのハードウェアリソースや設定作業などなしにEC2上のサービスとして1時間単位で利用できます。料金は、ソフトウェアによってまちまちですが、1時間あたり数十セントから数ドルという設定になっています。また、一部の開発環境に必要なランタイムなどは無料で提供しているものもあります。

Featured PartnersとしてIBMを紹介している米Amazonのページ
Featured PartnersとしてIBMを紹介している米Amazonのページ

――料金体系ですが、エンタープライズ向けソフトウェアとしては安く見えるのですが、算定基準はどうなっているのですか。

 米持氏:IBMでは、ソフトウェアのライセンスを販売する場合、PVU(Processor Value Unit)という指標を使います。例えば、2コアのXeon、Opteronプロセッサを基準にしたソフトウェアのパフォーマンスを数値化し、これをベースに販売価格、利用料金を決定します。1年のサポート付きでライセンスを販売する場合は、だいたい百数十万円という金額になりますが、EC2の料金では、このPVUをさらに時間単位に換算したものがベースとなっています。これは1時間あたり数十セント~数ドル程度です。

利用料金の一例(1時間あたり;AmazonのWebページから抜粋)
インスタンスの種類 アメリカ ヨーロッパ
IBM DB2 Express Edition Standard Small (Default) $0.38/時 $0.39/時
IBM DB2 Express Edition High CPU Medium $0.65/時 $0.67/時
IBM DB2 Workgroup Edition Standard Large $1.31/時 $1.35/時
IBM DB2 Workgroup Edition Standard Extra Large $2.50/時 $2.58/時
IBM DB2 Workgroup Edition High CPU Extra Large $3.30/時 $3.38/時
IBM Mashup Center Standard Small (Default) $1.98/時 $1.99/時
IBM Mashup Center High CPU Medium $3.79/時 $3.81/時

 確かに、百万円以上のソフトウェアが1時間100円前後で使えると思えば、安く感じますが、じつは、長期利用になると割高になります。コストの計算方法は複数あるので簡単な比較はできませんが、1年程度の利用ならば従来どおりのライセンス購入の方が安くなると思います。これは、レンタカーと同じと考えるとわかりやすいでしょう。普段は使わないけど、年に数回のドライブだけなら、車を所有するよりレンタカーの方が経済的です。普段は必要ないが、短期間だけ追加のCPUが欲しいとき、突発的なニーズに対応するためにハードウェアやソフトウェア一式を購入したくない、などの要求に対してEC2の料金体系やクラウドコンピューティングは有効といえるでしょう。

――例えば、EC2のサービスを利用したいが、すでに、例えばWASを購入していてライセンスを持っている場合はどうすればいいですか。

 米持氏:このニーズにも対応しています。ソフトウェアを購入し、ライセンスの範囲内でサーバーを増強したいが、ハードウェアの購入は避けたいという場合、手持ちのライセンスを生かす形でEC2の利用契約を結ぶことができます。ユーザーごとの多様なニーズに柔軟に対応できるようになっています。

 EC2では、ストレージも希望によって利用することができるのですが、これにも特徴のあるサービスが用意されています。ストレージには生のブロックデバイスとして、好きなフォーマットを行い利用できるEBS(Elastic Block Storage)と、ツリー構造のファイルシステムにSOAPでアクセスするS3(Amazon Simple Storage Service)というサービスがあるのですが、このうちS3のサービスでは、AMI(Amazon Machine Image)と呼ばれるアプリケーションの動作環境のイメージをファイルとしてS3のストレージに保存することができます。AMIは利用開始ともに生成され、終了した時点でそのイメージはすべて消去されてしまいますが、保存されたAMIは、次回の利用がさらに簡単になります。

次のページ
Amazon EC2での利用シーン

修正履歴

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
developerWorks Liaison連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

中尾 真二(ナカオ シンジ)

フリーランスのライター、エディター。アスキーの書籍編集から始まり、翻訳や執筆、取材などを紙、ウェブを問わずこなす。IT系が多いが、たまに自動車関連の媒体で執筆することもある。インターネット(とは当時は言わなかったが)はUUCPの頃から使っている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/4232 2009/08/31 10:28

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング