SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

オープンソースApache Tuscanyで楽しむSOA

オープンソースApache Tuscanyで楽しむSOA
第5回「Webサービスでコンポーネント同士をワイヤリングしましょう」

WSDLもSOAPも現れない不思議なWebサービスの世界


  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ダウンロード サンプルコード (19.1 KB)

 SOAは混沌とした段階から、JBI準拠製品、SCA準拠製品が開発されるに至り、エンタープライズレベルまで進化してきました。この連載では、オープンソースのSCA準拠製品である「Tuscany」を使ったSOAの開発について説明していきます。第5回目の今回は、コンポーネント同士をWebサービスでワイヤリングする方法を紹介していきます。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 この連載では、「オープンソースApache Tuscanyで楽しむSOA」として、オープンソースのSCA準拠製品である「Apache Tuscany」を取り上げ、SOA(サービス指向アーキテクチャ)の開発について説明していきたいと思います。第5回目の今回は、コンポーネント同士をWebサービスでワイヤリングする方法を紹介していきます。

これまでの連載

コンポーネント同士をWebサービスでワイヤリングする

 筆者自身もそうですが、Webサービスと聞くと身構えてしまう方でした。WebサービスはSOAPやWSDLの知識が必要であったり、それを動かすためのAxis2の知識や経験も必要です。筆者は概念は理解していたのですが、普段実装することがないため、どうすればWebサービスを使えるようになるのか手順すら分からない状態でした。

 今回はそれらの知識がなくともコンポーネント同士をWebサービスでワイヤリングする方法を説明します(WSDLファイルを使ったワイヤリングの仕方については、次回説明します)。

バインディングでどうにかならないか

 今回ワイヤリングするのは、前回紹介したBasketとCalcChargeコンポーネントです。前回は同じコンポジット内にあったため、Basketコンポーネントのreference要素にはname属性とtarget属性しかありませんでした。CalcChargeのservice要素もname属性しかなくbinding要素はありませんでした。第1回から繰り返し強調しているように、コンポーネントの実装にプロトコル固有の実装を記述する必要はありません。サービスにおいてどのプロトコルを使用するかを決めるのです。従って、図1のようにコンポジットファイルを記述しました。CalcChargeのservice要素にbinding.ws要素を追加しています。

図1:バインディングを追加する
図1:バインディングを追加する

 図2のようにたくさんの警告や致命的なエラーが出ています。こういう場合はまず、jarファイルがあるか確認しましょう。もしかしたらAxis2のjarファイルがないだけかもしれません。

図2:実行結果のログ
図2:実行結果のログ

 第2回で作成したユーザーライブラリーTuscany_1_5_LIB(図3)を見てみます。Axis2関連のjarは揃っており、原因は別のようです。

図3:Axis2のjarファイルを確認する
図3:Axis2のjarファイルを確認する

サービスを確認する

 最初の警告を見てみましょう。serviceコンポーネントが見つからないと怒られているようです。前回、CalcChargeのインターフェースに@Remotableアノテーションをつけなくても認識してくれましたが、今回は@Remotableをつけないとだめなようです(図4)。

図4:@Remotableアノテーションをつける
図4:@Remotableアノテーションをつける

 また、CalcChargeImplがCalcChargeを実装するように変更します(図5)。サービス側のコンポーネントとしてはこれで十分です。

図5:インターフェースを実装する
図5:インターフェースを実装する

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
サービスの呼び出し側を確認する

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オープンソースApache Tuscanyで楽しむSOA連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

川久保 智晴(カワクボ トモハル)

haruプログラミング教室(https://haru-idea.jp/)主宰。COBOL、FORTRANで13年、Javaを中心としたWeb開発で11年。3つしか言語知らないのかというとそうでもなく、sed/awk、Perl、Python, PHP,  C#, JavaScriptなども一時期は業...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/4474 2009/11/25 19:57

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング