ダウンロード sample.zip (14.7 KB)
本記事ではセッション管理ライブラリHTTP_Session2を用いて携帯電話からのユーザー認証、会員制ページの作成、セッション管理、デバッグの例についてサンプルを交えながら説明します。
- 修正履歴
-
- 2010/10/11 22:48 PHP内部文字コードと出力文字コードを分ける処理を追加
- 2010/10/07 17:01 パスワード保存時の処理を変更
- 2010/10/06 14:15 かんたんログイン利用時の注意点を追加
- 2010/10/03 22:44 MySQLへの接続の際の文字コード指定、簡単ログインの際に携帯キャリアのIPアドレスか判定する処理を追加
この記事は参考になりましたか?
- 目的に応じて適材適所で使うPHPライブラリ連載記事一覧
-
- PHPで作成する携帯会員サイトの基本
- PHPUnitでできる単体テスト
- PHPで行う動画変換(後編)
- この記事の著者
-
山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)
静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for ASP/ASP.NET。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。 主な著書に「入門シリーズ(サーバサイドAjax/XMLDB/PEAR/Smarty)」「独習シリーズ(ASP.NET/PHP)」「10日でおぼえる入門教室シリーズ(ASP.NET/PHP/Jakarta/JSP&サーブレット/XML)」「Pocket詳解辞典シリーズ(ASP.NET/PHP/Perl&CGI)」「今日からつかえるシリーズ(PHP/JSP&サーブレット/XML/ASP)」「書き込み式 SQLのドリル」他、著書多数。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
-
WINGSプロジェクト 片渕 彼富(カタフチ カノトミ)
<WINGSプロジェクトについて> 有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書、記事多数。 RSS Twitter: @yyamada(公式)、@yyamada/wings(メンバーリスト) Facebook
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です