SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

特集記事

C++Builder XE2+FireMonkeyで昔のラケットゲームを再構築してみる(1)

15年前の入門書の課題を、最新の開発環境を使って再挑戦

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スコアや予備ラケットを表示するボックスを配置

パネルの上にパネルを置く

 次に、Panel1の上にスコアや予備のラケットを表示するボックスを配置します。これらのもボックスもPanelを用いて作成しますが、効率よく配置するために、レイアウト用のPanelを用いてその上に配置します。ツールパレットの「Standard」カテゴリ内のTPanelをマウスでクリックして選択し、Panel1上で再度マウスをクリックします。このとき、構造ペインで、Panel2がPanel1の子項目となっていることを確認してください。

 もし、Panel1の下にない場合は、構造ペイン上で、Panel2をドラッグしてPanel1上にドロップします。

 正しい親子関係になっていることを確認したら、Panel2のプロパティを設定します。

Panel2
プロパティ
Align alRight

 Panel2コンポーネントは右寄せになりますから、左のボーダーをマウスでドラッグして幅を調整してください(図6)。

図6 レイアウト用Panelの配置
図6 レイアウト用Panelの配置

表示用のパネルをさらにその上に

 配置したPanel2の上に、さらにPanelを2つ配置します。それぞれPanel2の子項目となるように配置して、AlignプロパティをalTopとalClientに設定すると、これらのPanelは、Panel2の領域に自動的に配置されます。2つのコンポーネントのプロパティを次のように設定してください。

上のPanel
プロパティ
Name ScreenPanel
Align alTop
StyleLookup BlackPanel
下のPanel
プロパティ
Name RacketPanel
Align alClient
StyleLookup BlackPanel

 StyleLookupに設定しているのは、先ほど作成したスタイルです。これで、色が黒に変わります。

START/STOPボタンを配置する

 次に配置するのはボタンです。使用するコンポーネントは、TSpeedButtonです。このコンポーネントは、TButtonと違いフォーカスを得ることがありません。このフォームでは、入力フォーカスを与えることのできるコントロールを配置しません。キーボードからの入力は、フォームで処理されます。

 SpeedButtonは、Panel1の上に配置します。図7を参考にレイアウトを調整してください。

図7 SpeedButtonの配置
図7 SpeedButtonの配置

 SpeedButtonは、ボタンとはいえ、スタイルを何も設定していないとボタンだと認識できません。このコンポーネントにもスタイルを設定してみましょう。

次のページ
ボタンのスタイルを定義する

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
特集記事連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

EDN編集部(イーディーエヌ編集部)

エンバカデロ・デベロッパーネットワーク(EDN)は、ソフトウェア開発者とデータベース技術者のための技術情報サイトです。Delphi、C++Builderをはじめとする開発ツールやER/Studioなどのデータベースツールに関連する技術記事、ビデオなどを提供しています。EDN編集部は、EDN記事と連携...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/6599 2012/06/19 16:07

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング