SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CSSで作るWeb用パーツ

デザインサンプルで学ぶCSSによるスタイリング~「見出し」編

CSSで作るWeb用パーツ(1)

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

backgroundプロパティを使った見出しのCSSデザイン

 見出しに背景色を付けても、ページを視覚的に区切ることができます。

見出しに背景色を敷く

 サンプル4では、background-colorプロパティで、淡いピンク(#FFCCCC)の背景色をつけてみました。サンプル5では、背景色を濃くし、文字色を白にしています。背景に色を敷く場合には、文字色と背景色に明度差を付け、視認性を確保することが大切です。

サンプル4、サンプル5/HTML(sample01.html)
<h1 id="sample04">h1要素の見出しサンプル4</h1>
<h1 id="sample05">h1要素の見出しサンプル5</h1>
サンプル4、サンプル5/CSS(sample01.html)
#sample04{
  border: 1px solid #CC3366;
  border-left: 10px solid #CC3366;
  background-color: #FFCCCC; /* 背景色を#FFCCCC */
}
#sample05{
  border-left: 10px solid #FFCCCC;
  background-color: #CC3366; /* 背景色を#CC3366 */
  color: #FFFFFF; /* 文字色を#FFFFFF */
}
図6:サンプル4、サンプル5(sample01.html)
図6:サンプル4、サンプル5(sample01.html)

見出しを角丸にする

 サンプル6では、CSS3のborder-radiusプロパティを使って、コーナーを角丸にしています。border-radiusプロパティは、ボックスの4つの角を一括で丸くするプロパティです。画像を使わずに角丸表現が可能で、Internet Explorer 9からサポートされました。未対応ブラウザの場合は、角丸にはなりませんが、ボックスが表示されないわけではないので、最近よく使われるようになりました。

 ここでは半径10pxの角丸を指定していますが、そのままだとテキストが左に寄り過ぎて見えるため、左パディングを20px指定しています。

サンプル6/HTML(sample01.html)
<h1 id="sample06">h1要素の見出しサンプル5</h1>
サンプル6/CSS(sample01.html)
#sample06{
  background-color: #CC3366;
  color: #FFFFFF;
  border-radius: 10px; /* 4つのコーナーを半径10pxの角丸に */
  padding-left: 20px; /* 左パディングを20px */
}
図7:サンプル6(sample01.html)
図7:サンプル6(sample01.html)

擬似要素で見出しを立体的に表現をする

 続いて、図8のような、CSSの「:before」や「:after」などの擬似要素を使った見出しの装飾方法を紹介します。

図8:擬似要素による見出しのデザインサンプル(sample02.html)
図8:擬似要素による見出しのデザインサンプル(sample02.html)

borderプロパティで三角形や四角形を描く仕組み

 まず、borderプロパティで三角形を描く仕組みを理解しておきましょう。図9では、border-topにred、border-rightにblue、border-bottomにgreen、border-leftにyellowを指定しています。border-widthは50pxなので、四角形全体では100pxの高さ、幅になっています。

 図9の赤の部分を使って下向きの三角形を作りたいときは、border-top以外のborder-colorをtransparent(透明)に指定します。また、図9の緑の台形のように、ボーダーに幅を指定すると、台形を描くことができます。

図9:borderプロパティで三角形や台形を作る仕組み
図9:borderプロパティで三角形や台形を作る仕組み

 以降のサンプルで使用する共通のHTMLは次のとおりです。見出しがボックスからはみ出している形にしたいので、ID名wrapperのdiv要素で囲み、bodyの背景色に薄いグレー、#wrapperの背景色に白を指定しています。

サンプル7~10/HTML(sample02.html)
<div id="wrapper">
<h1 id="sample07">h1要素の見出しサンプル7</h1>
<h1 id="sample08">h1要素の見出しサンプル8</h1>
<h1 id="sample09">h1要素の見出しサンプル9</h1>
<h1 id="sample10">h1要素の見出しサンプル10</h1>
</div>
サンプル7~10/CSS(sample02.html)
body {
  background-color: #EEEEEE; /* 背景色を薄いグレー */
}
#wrapper {
  width: 500px;
  margin: 0 auto;
  padding: 50px 0;
  background-color: #FFFFFF; /* 背景色を白 */
}

次のページ
吹き出しデザインの見出し

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CSSで作るWeb用パーツ連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

WINGSプロジェクト 宮本麻矢(ミヤモト マヤ)

WINGSプロジェクトについて> 有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS Twitter: @yyamada(公式)、@yyamada/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/7681 2014/04/03 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング