SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Objective-CユーザーのためのSwift入門

Objective-Cより柔軟な新プログラミング言語「Swift」をはじめよう!~開発環境の構築とプロジェクトの作成

Objective-CユーザーのためのSwift入門 第1回


  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Swiftによるアプリ開発

 Swiftを使ってプログラムを行うために、最初の段階としてプロジェクトを作成します。作成したプロジェクト内では、自由にプログラムを行ってSwiftの機能を試すことが出来ます。本連載内のサンプルのプロジェクトは、すべてここで説明する手順で作成します。

プロジェクトを作成する

 プロジェクトの作成手順は、Objective-Cと同様です。Xcodeの[File]―[New]―[Project]の手順でUIに従ってプロジェクトを新規で作成します。プロジェクトのテンプレート選択後に、次のようにメインの言語をSwift/Objective-Cから選択できます。ここでSwiftを選択し、プロジェクトを作成します。

プロジェクト作成時にSwiftを選択
プロジェクト作成時にSwiftを選択

 サンプルでは、テンプレートをSingle View Application、メイン言語をSwiftとしてプロジェクトを作成しています。

自動生成されるファイル群

 プロジェクトを作成すると、次のようにフォルダ内にファイルが自動生成されます。

自動生成されたファイル
自動生成されたファイル

 生成されたファイルのうち、アプリ開発に利用するのは次のファイルです。

自動生成されたSwiftのファイル
名前 役割 Objective-Cで相当するファイル
AppDelegate.swift アプリを管理する最上位のクラス AppDelegate.h/m
ViewController.swift 画面を構成するクラス ViewController.h/m

 Objective-Cの場合は、「.h」ファイル/「.m」ファイルのペアでプログラムファイルは生成されます。これに対してSwiftは、「.swift」ファイルの1ファイルが生成され、シンプルなファイル構成になっています。

 また、Objective-Cのプロジェクトに存在したアプリを起動するための「main.h」というファイルは、Swiftでは「AppDelegate.swift」に統合されています。

Swiftを自由に試せるようにプロジェクトを変更する

 プロジェクトを作成した段階では、Storyboardを利用するように設定されています。Storyboardを利用したままだと、Xcodeのツールに縛られることが多いです。比較的自由に任意のコーディングを試せるように、Storyboardを利用しないようにプロジェクトの設定を変更します。

 XcodeのプロジェクトナビゲーターからTARGETS以下のプロジェクト名を選択し、設定項目の中央付近の「Main」と入力されているMain Interfaceを空欄にします。

Storyboardの利用を停止する
Storyboardの利用を停止する

 次に、アプリ起動時にビューコントローラーを呼び出す記述を行います。「AppDelegate.swift」内のアプリ起動後の処理を行う-application:didFinishLaunchingWithOptions:メソッドの内部に次のように記述します。

リスト1 ViewController.swift の呼び出し
func application(application: UIApplication, didFinishLaunchingWithOptions launchOptions: [NSObject: AnyObject]?) -> Bool {
    // Override point for customization after application launch.
    // ウィンドウのサイズを指定
    self.window = UIWindow(frame: UIScreen.mainScreen().bounds)
    // ViewControllerを初期化
    let viewController = ViewController(nibName : nil, bundle : nil)
    // ルートビューコントローラーを指定
    self.window!.rootViewController = viewController
    // ビューコントローラーの背景色を指定
    self.window!.backgroundColor = UIColor.whiteColor()
    // windowを表示
    self.window!.makeKeyAndVisible()
    return true
}

 「AppDelegate.swift」とビューコントローラーに関しては連載第2回以降で説明する予定です。Swiftのプログラムを試す場合、「ViewController.swift」内のviewDidLoad()メソッドに記述していくと分かり易いです。

 ここまでは、Swiftを試すためのプロジェクト作成について説明しました。以降では、Swiftの具体的な構文の説明に入ります。

次のページ
Swiftの型と変数の利用

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Objective-CユーザーのためのSwift入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

WINGSプロジェクト 片渕 彼富(カタフチ カノトミ)

WINGSプロジェクトについて> 有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS Twitter: @yyamada(公式)、@yyamada/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/8179 2014/12/19 18:53

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング