いま最も注目のライブラリ「React.js」でシングルページアプリケーションを作ってみよう! 【前編】
Webアプリ開発技術の新潮流スタディーズ 第1回
ダウンロード 本記事終了時点 (1.7 KB)
ダウンロード 完成版(Bootstrapによるスタイリングあり) (152.6 KB)
ダウンロード 完成版 (151.5 KB)
近年のフロントエンド開発の大規模化・複雑化に伴って、JavaScriptフレームワークの需要がますます拡大しています。既にBackbone.jsやAngularJSなど、MV*フレームワークは数多く登場していますが、本記事では最近注目を浴びているFacebook製のライブラリReact.jsについて解説します。フレームワーク・ライブラリの選定に悩んでいる方から、本格的にJavaScriptを触るのが初めてという方まで、サンプルを通じて大体の雰囲気を掴んでいただければと思います。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
鳥居 陽介(株式会社ワークスアプリケーションズ)(トリイ ヨウスケ)
株式会社ワークスアプリケーションズ所属。イケてるアプリケーションを死ぬほど楽に作るために研究を続ける日々。社内での立ち位置は「フロントエンドのナウい人」。最近エバンジェリストという肩書きが付いた。趣味は作曲とスノーボード。 Blog: http://jinjor-labo.hatenablog.com/ ...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です