SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

イベントレポート

「開発コミュニティとともに歩み、成長してきたJavaの20年」
―Java Day Tokyo 2015基調講演レポート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 日本オラクルは4月8日、Javaテクノロジーの最新動向を紹介するイベント「Java Day Tokyo 2015」を東京国際フォーラム(東京・有楽町)で開催。2500名の参加登録者が会場に詰めかけた。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Javaの20年は、開発コミュニティの協力があってのもの

 今年20周年を迎えるJava。基調講演の冒頭では、5月に還暦を迎えるというJavaの生みの親の一人、ジェームズ・ゴズリン氏が「皆さんが二十歳の時、非常に元気だったでしょう。Javaは今まさにそういう段階です。Javaの開発コミュニティは活発で、Javaのスキルセット一つで全ての開発が行えてしまう心躍る時代になってきています。特に日本のコミュニティのエネルギーは高く、日本では本当に楽しい時間を過ごしました。次の20年もまた皆さんと楽しみたい」というビデオメッセージを寄せた。

会場でJava 20周年を祝う様子
会場でJava 20周年を祝う様子
ビデオメッセージで、Java 20週年に対するコメントを寄せたジェームズ・ゴズリン氏
ビデオメッセージで、Java 20週年に対するコメントを寄せたジェームズ・ゴズリン氏

 講演の司会を務めたJavaのプロダクトマネージャー、シャラット・チャンダー氏も、Javaが20年かけて達成した、30億台のデバイスへの搭載、900万人を越える開発者といった業績を紹介した後に、鈴木雄介氏(日本Javaユーザグループ会長)、阪田浩一氏(関西Javaエンジニアの会主催)によるコミュニティ活動や、末永恭正氏(OpenJDK 9コミッター)、大村忠史氏(OpenJFXコミッター)、久保田祐史氏(OpenJDKコントリビューター)、吉田真也氏(Lambdaコントリビューター)によるOpenJDKへの貢献の功績をたたえるなど、「Javaの成長はコミュニティの協力があってのもの」「今後20年の進化にも皆さんの貢献が欠かせない」という点を強く意識した発表内容となった。

Javaが20年かけて達成した業績を示す、シャラット・チャンダー氏
Javaが20年かけて達成した業績を示す、シャラット・チャンダー氏

堅実な進化を続けるJavaの開発プラットフォーム

 オラクル・コーポレーションのジョージ・サーブ氏(Javaプラットフォーム開発 バイスプレジデント)は、最新版の開発環境「JDK 8」に対し、Lambda構文などの新機能やパフォーマンス改善、セキュリティアップデートといった特長を振り返り、Java SEに関連する話題として、アルデバラン・ロボティクスのローレント・レック氏がヒューマノイドロボット「Pepper」向けのJava SDKの発表と、プログラミングのデモンストレーションを行うことで、Javaの適用範囲の広がりを示した。

JDK 8の概況を振り返る、ジョージ・サーブ氏
JDK 8の概況を振り返る、ジョージ・サーブ氏
Pepper向けのJava SDKの紹介
Pepper向けのJava SDKの紹介

 今後のロードマップとしては、先月リリースされたJDK 8, Update 40(JDK 8u40)に続いて、マイナーリリースのUpdate 60(8u60)が今年後半に、次バージョンのJDK 9が来年リリースされる予定。JDK 9では、モジュール機能をJavaに付与する「Project Jigsaw」に現在関わっており、これにより今後のパッケージ化の方法が大きく変わり、さまざまな改善が行われるという。どちらもウィークリービルドで早期アクセスできる(JDK 8u60JDK 9)ので、ぜひ試してフィードバックが欲しいと促した。

Java SEのロードマップ
Java SEのロードマップ

 組込み向けのJava Embededについては、用途ごとにAPIと言語仕様が細分化されていた状況を「Java SE 8」と「Java ME 8」に集約した経緯や、直近1年のリリース状況、適用領域を示した上で、業界との協業例として、ルネサス エレクトロニクスによる「バスの運行状況をバス停がツイートする仮想事例」や、オラクル・コーポレーションのIoTチームのアーキテクト、ジャスパー・ポッツ氏によるJavaOne 2014で紹介された「Java Car(センサーとしてIoTデバイスが組み込まれた車がサーバーと連係し車を制御するというもの)」のデモンストレーションが行われた。今後はより多くのデバイスのサポートを目指していくという。

ルネサス エレクトロニクスによる「バスの運行状況をバス停がツイートする仮想事例」のデモ
ルネサス エレクトロニクスによる「バスの運行状況をバス停がツイートする仮想事例」のデモ
ジャスパー・ポッツ氏による「Java Car(センサーとしてIoTデバイスが
組み込まれた車がサーバーと連係し車を制御するというもの)」のデモ
ジャスパー・ポッツ氏による「Java Car(センサーとしてIoTデバイスが組み込まれた車がサーバーと連係し車を制御するというもの)」のデモ

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
次期バージョンの仕様への要望を広く求めているJava EE

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
イベントレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

斉木 崇(編集部)(サイキ タカシ)

株式会社翔泳社 ProductZine編集長。1978年生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科(建築学専門分野)を卒業後、IT入門書系の出版社を経て、2005年に翔泳社へ入社。ソフトウェア開発専門のオンラインメディア「CodeZine(コードジン)」の企画・運営を2005年6月の正式オープン以来担当し、2011年4月から2020年5月までCodeZine編集長を務めた。教育関係メディアの「EdTechZine(エドテックジン)」...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/8629 2015/04/08 22:25

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング