SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

顧客と開発者の生産性を格段に向上させる、業務システムの画面UI(AD)

高解像度ディスプレイにも対応! 画面レイアウト自在のPlusPakでひとつ上のフォームを作ろう

顧客と開発者の生産性を格段に向上させる、業務システムの画面UI 第3回

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

画面解像度の異なる端末での運用をサポートする(2)

 続いて、タブやアコーディオンを用いて、1つの画面に表示する情報を切り替える方法を紹介します。

GcTabControl

 Windowsフォームには標準でTabControlが存在し、簡単なタブ機能を実装することはできますが、デザインや動作をカスタマイズするにはそれなりの工数が必要になります。GcTabControlは標準のTabControlにはない柔軟なカスタマイズ性を提供してくれます。

 以下の画像は初期状態のTabControlとGcTabControlです。

 タブの文字が異なるものの、それ以外はほぼおなじ見た目です。

TabControlとGcTabControl
TabControlとGcTabControl

 違いがわかるのは、コントロール右上のスマートタグをクリックした際です。それぞれの表示項目を見てみましょう。

TabControlのスマートタグ
TabControlのスマートタグ
GcTabControlのスマートタグ
GcTabControlのスマートタグ

デザイナからのカスタマイズ

 スタイルの変更や、タブの配置位置、複数段表示などスマートタグからさまざまな項目を変更できることが確認できます。画面のカスタマイズがコードを書かずにデザイナから行えるというのは便利なポイントです。

 カスタマイズについてもう少し具体的に見ていきます。スマートタグの「デザイナ」をクリックしてエディタを開きます。

GcTabcontrolのデザイナ
GcTabcontrolのデザイナ

 左側のメニューの「表示」では、タブの見た目を選択できます。豊富に用意されたパターンから選択することでタブの見た目を変更することができます。

タブの見た目を変更する
タブの見た目を変更する

 「配置」はタブの表示位置や、テキストの方向を指定できます。

タブの配置
タブの配置

 「閉じるボタン」からは、タブを閉じるためのアイコンを、「レイアウト」からは、タブの複数段表示などが設定でき、多くの情報を表示、整理する必要があるアプリケーションの作成を可能にします。

GcAccordionContainer

 GcAccordionContainerは展開可能なアコーディオンメニューを実現できるコントロールです。

GcAccordionContainer
GcAccordionContainer

 先述のGcTabControl同様、1つの画面に表示する情報を整理することが可能なコントロールです。

GcAccordionContainerの構成

 GcAccordionContainerはコンテナーという名前から分かる通り、複数のアイテムを内包します。

 上の画像では色分けされたそれぞれの長方形がGcAccordionItemというアイテムに相当し、独立して展開、折りたたみを行うことも、連携して1つのアイテムだけが展開する構成にもできます。

 展開しているアイテムを1つに制限したい場合は、スマートタグの展開方法をSingleに設定します。

展開するアイテムを1つに制限する
展開するアイテムを1つに制限する

まとめ

 PlusPakのレイアウト系コントロールの中から、4つ紹介しました。

 これらのコントロールはMultiRowを利用するような、情報量の多い画面を整理して使いやすくする場合などに、より有効に活用できるでしょう。

次のページ
補足情報の表示やファンクションキーの活用で入力をサポートする

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
顧客と開発者の生産性を格段に向上させる、業務システムの画面UI連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

西村 誠(ニシムラ マコト)

 Microsoft MVP Windows Platform Development。 Flash、PHPの開発経験もあり国産ECサイト構築フレームワーク「EC-CUBE」の公式エバンジェリストでもある。 ブログ:眠るシーラカンスと水底のプログラマー 著書:基礎から学ぶ Windowsストアアプリ開発

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/9667 2016/10/14 17:11

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング