著者情報
執筆記事
-
ASP.NET 5に向けて知っておきたい、最新のASP.NET Identityのポイント
Visual Studio 2015がリリースされ、ASP.NET 5のプレビュー版が試せるようになりました。ASP.NET Identity...
0 -
前回はASP.NET Identityをカスタマイズし、独自の認証処理を行うために必要な各種クラス群の実装方法を紹介しました。今回は引き続き、...
0 -
本連載はこれまでVisual Studioのテンプレートによって生成されたコードを利用してASP.NET Identityの説明を行ってきまし...
0 -
前回は、チーム開発でのライブラリ配布における問題点を、NuGetを使うと解決できることについて紹介しました。今回は、ライブラリの変更における問...
0 -
チーム開発でもパッケージ管理を容易に! NuGetを活用してライブラリを効果的に配布しよう
NuGetを使うと多くのOSSライブラリを手軽に導入できるため、非常に便利です。しかし、NuGetの真髄はライブラリの導入ではなく、「パッケー...
0 -
ASP.NET Identityでユーザーに役割(ロール)を持たせる
前回はユーザーを管理する画面を作成し、ユーザー情報の変更、削除、および追加をできるようにしました。しかし、実際のアプリケーションではセキュリテ...
1 -
Webアプリケーションを運用していく中では、ユーザー情報の追加、変更、削除を行いたい場合もあります。そんな時、データベースのユーザーテーブルを...
1 -
外部アカウントを使ったログインをASP.NET Identityで実現する
最近TwitterやGitHubなどのアカウントを使ってログインできるWebサービスをよく見るようになりました。連載の第9回となる今回は、この...
0 -
Visual Studioのコード分析機能を利用してコードの品質を上げよう
プログラムを作成していく中では、コードの保守性を常に意識する必要があります。ただ、一概に保守性といっても、その内容はさまざまです。そんな保守性...
3 -
ASP.NET Identity 2.0の新機能 ~二要素認証
今回はメール連携機能紹介の最後として「二要素認証」を紹介します。GoogleやGitHubなどでここ数年の間に相次いで採用された二要素認証も、...
0 -
拡張機能を利用してVisual Studioをより便利にしよう
Visual Studioはインストール直後の状態でも数多くの機能が搭載されており、非常に便利に使えます。しかし、使っていると「あれができれば...
1 -
ASP.NET Identity 2.0の新機能 ~パスワードのリセット
今回は前回、前々回で紹介した「アカウントの確認」と対になる「パスワードのリセット」機能について紹介します。パスワードのリセットも「アカウントの...
0
33件中1~12件を表示
