著者情報 柳井 政和(ヤナイ マサカズ) クロノス・クラウン合同会社 代表社員 http://crocro.com/ オンラインソフトを多数公開。 プログラムを書いたり、ゲームを作ったり、記事を執筆したり、マンガを描いたり、小説を書いたりしています。 「めもりーくりーなー」でオンラインソフト大賞に入賞。最近は、小説家デビューして小説も書いています(『裏切りのプログラム』他)。面白いことなら何でもOKのさすらいの企画屋です。 ※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です 執筆記事 2006/10/10 猫プログラミング 第13話 「ライバル」 連載4コママンガ。お約束的ですが、光度博士のライバル「ソース博士」の登場です。機械猫の競合ソフト(?)の開発に着手。毎週火曜日更新。 マンガ 2006/10/03 猫プログラミング 第12話 「電源」 4コママンガの連載第12回です。暴走した機械猫を止めるため、強制終了を実行。油断した助手は、再び無限ループに陥ることに。毎週火曜日更新。 マンガ 2006/09/26 猫プログラミング 第11話 「止まらない」 4コママンガの連載第11回です。終了処理のない無限ループは、暴走して被害を拡大! 博士も例外ではありません。毎週火曜日更新。 マンガ 2006/09/19 猫プログラミング 第10話 「無限ループ」 4コママンガの連載第10回です。機械猫の必殺技「無限ループ」発動! 助手ちょっぴりピンチです。毎週火曜日更新。 マンガ 2006/09/12 猫プログラミング 第9話 「必殺技」 4コママンガの連載第9回です。4話1セットの構成なので、第3部のはじまりにあたります。今回はロボットにお約束の必殺技ネタ。毎週火曜日更新。 マンガ 2006/09/05 猫プログラミング 第8話 「デバッガー適性」 4コママンガの連載第8回です。助手のデバッグの適性に対する博士の評価はいったい? 毎週火曜日更新。 マンガ 2006/08/29 猫プログラミング 第7話 「ムチの要素」 4コママンガの連載第7回です。今回はアメとムチのうち、「ムチ」の実装をデバッグします。毎週火曜日更新。 マンガ 463件中449~455件を表示 «12...596061626364656667» × ログイン Eメール パスワード ※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(Eメール&パスワード)でログインいただけます。 × ブックマークを利用するにはログインが必要です 会員登録(無料) ログインはこちら All contents copyright © 2005-2022 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5